【充電不足の心配なし】リモートワークに最適なワイヤレス充電器3選

「スマートフォンを使ってテレビ電話をする機会が増えた」「リモートワークにおいてスマートフォンの充電切れは命取り」という方は多いでしょう。そんな方は、有線コード不要のワイヤレス充電器がおすすめです。

今回は、リモートワークを実践している方のために、おすすめのワイヤレス充電器をご紹介します。選び方も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

ワイヤレス充電器とは

出典:Amazon

ワイヤレス充電とは、「電力転送」の技術をコードレスで実現した充電方式です。ワイヤレス充電器の多くは、「電磁誘導方式」が採用されており、給電側のコイルに電流を流すと、受電側のコイルにも電流が流れます。

「充電器とスマートフォンの間に電気が生じているのではないか?」と、心配になる方もいるでしょう。しかし、人間が触れても全く問題ないので安心してください。

ワイヤレス充電器の対応機種

ワイヤレス充電器を使用するためには、ご自身が使用している端末が対応しているのか確認する必要があります。2020年6月現在、ワイヤレス充電器に対応している機種は下記の通りです。

【iPhone】

  • iPhone 8
  • iPhone 8 Plus
  • iPhone X
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone XR
  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone SE(第二世代)

iPhone 8以降はワイヤレス充電器に対応しています。

【Android】

  • Xperia
  • Galaxy
  • Aquos
  • Pixel

※Androidは機種によって非対応モデルもあるので、あらかじめ確認しておきましょう。

リモートワークにワイヤレス充電器がおすすめ

出典:Amazon

ワイヤレス充電器に馴染みがなく、有線の充電ケーブルを使っている方は多いでしょう。しかし、SkypeやZoomなど、オンライン会議をするときに有線ケーブルを繋いでいると、コードが絡まり不便と感じるケースがあります。

万が一、前日の夜に充電を忘れてしまったときは、充電が不十分の中で長時間の会議をする必要があります。突然の充電切れは仕事の妨げになるので避けたいところ。そんなときに、ワイヤレス充電器が活躍するのです。

ワイヤレス充電器の中には、さまざまな形状があります。スマートフォンスタンドのように角度調整ができるモデルも登場しているので、充電をしながら画面操作も可能。目線の高さに液晶画面をセットすると、首や肩への負担も軽減できます。

ワイヤレス充電器の選び方

さまざまなメーカーが高性能な商品を販売しているので、「どれを選んだらいいかわからない」と悩んでいる方も多いでしょう。ワイヤレス充電器を選ぶときは、下記のポイントを抑えておきましょう。

【ワイヤレス充電器の選び方】

  • 形状や種類

それぞれの項目について詳しく解説します。

形状・種類

ワイヤレス充電器の中には、下記の形状・種類があり、それぞれ特徴や魅力が異なります。

【ワイヤレス充電器の形状・種類】

  • パッド型
  • スタンド型
  • モバイルバッテリー型
  • 多機能型

ご自身の用途に合わせた形状・種類を選びましょう。

パッド型

出典:Amazon

パッド型のワイヤレス充電器は、最も主流のタイプです。スマートフォンを置くだけで充電が可能。高さがないので、邪魔になりにくいことも嬉しいポイントです。

しかし、充電をしながらスマートフォンを操作するのは難しいので、テレビ電話やチャットのやり取りは適していません。

スタンド型

 

出典:Amazon

スタンド型はスマートフォンを立てかけられるタイプです。スマートフォンの通知確認や動画視聴、フェイスIDの認証も可能。充電しながら作業できるので、リモートワークに最適です。

パッド型と比べると高価になりますが、それだけ機能性が充実しているので満足できるはずです。

モバイルバッテリー型

出典:Amazon

バッテリーを内蔵しているタイプ。外出時など、コンセントがない場所でも活用できます。スマートフォンを本体に重ねるだけで充電できるのでとても便利。一般的なモバイルバッテリーと比べて、サイズ一回り大きくなります。

多機能型

出典:Amazon

スマートフォンはもちろんのこと、Apple Watchやワイヤレスイヤホンを充電できるタイプもあります。Appleユーザーの方は多機能モデルがおすすめ。コードが不要なので、デスク周りがスッキリすることが魅力です。

用途によって使い分ける

ワイヤレス充電器には【パッド型】【スタンド型】【モバイルバッテリー型】【多機能型】のタイプがありました。どれも高性能ですが、自分の用途に合わせて使い分けることがおすすめです。

職場や自宅のデスクで使用するときは、【パッド型】【スタンド型】、外出先は【モバイルバッテリー型】を選びましょう。

リモートワークに最適|おすすめのワイヤレス充電器3選

選び方をふまえて、リモートワークにおすすめのワイヤレス充電器をご紹介します。

Anker PowerWave 10 Stand

出典:Amazon

【商品概要】

  • サイズ:約80×68×114mm
  • 重量:約108g
  • 出力:5W/7.5W/10W

「Anker」は、さまざまな充電器を販売しているスマートフォン・タブレット周辺機器メーカーです。本製品は縦置きでも横置きでも充電できるスタンドタイプ。スマートフォンを立てかけられるので、テレビ電話や動画視聴に最適。顔認証なども解除できます。

Qiワイヤレス充電に対応しているため、さまざまな機種に対応。iPhoneはもちろんのこと、pixelシリーズなどのAndroidも充電できます。

Ankerのワイヤレス充電器は、スマートフォンのケースを外さずに充電できます。急速充電仕様なので、時間がないときにも便利。自宅はもちろんのこと、オフィス用としても最適です。

購入者からのレビュー

Anker PowerWave 10 Stand」を実際に使用している方のレビュー・口コミをご紹介します。

iPhone 11とAirPods Pro用に買いました。 AirPods Proは逆さに置けば充電可能です。 両者とも特に問題なく使用できていますが、他の方の レビューを見ると壊れやすいとのことですので、 当面様子見です。 異変があれば今後、追記します。

引用:Amazon

Anker PowerWave 10 Standの購入ページは「こちら

NANAMI Qi急速ワイヤレス充電器

出典:Amazon

【商品概要】

  • サイズ:約11.5×16×1.6cm
  • 重量:118g
  • 出力:5W/7.5W/10W

NANAMIのパッド型ワイヤレス充電器。急速充電に対応しており、従来の5Wの充電器と比べて最大30分短縮されます。iPhoneやAndroid各種との互換性もばっちり。パッドに置くだけなので、難しい操作は必要ありません。

充電中や充電完了の際には、インジゲーターが光らないので、就寝中も邪魔になりません。ケースを付けたままでも充電できるのは嬉しいポイントです。

購入者からのレビュー

NANAMI Qi急速 ワイヤレス充電器」を実際に使用している方のレビュー・口コミをご紹介します。

NANAMI製品としてはすでにスタンド型の物を常用していますが、旅行用にひとつあるといいなあと思いこちらを購入してみました。薄くてコンパクトで持ち運びにはとても便利です。今のところ不満はありません。そしてこの値段というのは驚きです。取説にはケーブルやプラグの指定がありますが、特に気にする必要はないと思います。

引用:Amazon

 

ワイヤレスなので充電は遅いかなと思っていたけど全然そんなことは無くて、置くだけなのでとても便利になりました。ワイヤレス充電器だと抜き差しする必要もなく、持ち運びも便利でどこでも使えるので嬉しいです。また、電池がたまるスピードも速いので、今では手放せないくらいです。充電器の大きさも小さく場所をとらないし、見た目もシンプルなので気に入っています。

引用:Amazon

NANAMI Qi急速 ワイヤレス充電器の購入ページは「こちら

Zttopo 多機能ワイヤレス充電器

出典:Amazon

【商品概要】

  • サイズ:約24×9×1cm
  • 重量:322g

スマートフォンやApple Watch、Airpodsが充電できる多機能ワイヤレス充電器。【スタンド型】【パッド型】どちらの充電方式にも対応しているので、用途によって使い分けられます。

スマートフォンは縦向き・横向きどちらでも充電可能。充電をしながらスマートフォン操作ができます。

購入者からのレビュー

Zttopo 多機能ワイヤレス充電器」を実際に使用している方のレビュー・口コミを紹介します。

充電速度がしっかりしていて早いです安いQi充電器を買いましたがとてもじゃないがおそすぎて使い物にならなかったのでやはり充電器はしっかりしたものを買うべきみたいですW数が充電速度のすべてだと思います今後もQi対応製品は増えそうなので買い足しそうです

引用:Amazon

 

他の方のレビューにもありましたが Apple Watch用のスタンドのセットは固くて無理に押し込むとプラスチックのつめが折れそうな気がして躊躇しましたが思い切って押し込むとしっかりハマり安定しました。今回の商品はコスパ的にも満足ですし、デスク周りも片付き、Apple pencilも充電できるので大満足でした。?

引用:Amazon

Zttopo 多機能ワイヤレス充電器の購入ページは「こちら

まとめ

リモートワークにおすすめのワイヤレス充電器をご紹介しました。メーカーによって形状や付属機能が異なるので、まずはご自身の用途を明確にしてから商品を選びましょう。