【PS5】発表されたゲームタイトル28個まとめ!GTA5は無料配布も!

PS5-発売された28のゲームソフト

ついに次世代ゲーム機「PS5」が発表されました。

白と黒で構成された流線型のデザインには度肝を抜かれた方は多いのではないでしょうか。

デザインだけではなく、性能も次世代にふさわしものとなっています。

 

そしてPS5の本体デザインの公開と同時に、28本ものPS5対応ゲームソフト(タイトル)が発表されました。

多くの方にとってはゲームタイトルの方が重要かもしれないですね。

そこで今回は、イベントで発表されたPS5対応ゲームソフト(タイトル)を一挙に紹介していきます。

 

2020年発売のPS5ローンチゲームソフト(タイトル)

スパイダーマン:マイルズ・モラレス

PS4で発売されていた「Marvel’s Spider-Man」の完全新作となるゲームタイトルです。

PS5の独占タイトルなので、他のプラットフォームでは遊べませんし、PS4でもプレイできません。

これだけでもPS5を購入する価値がありそうです。

グラフィックもPS5独占タイトルだけあって、従来から大幅に進化しているのがわかります。

主人公はピーターパーカではなく、2代目スパイダーマンであるマイルズ・モラレス。

また今作は、PS4版の「Marvel’s Spider-Man」の拡張版などでは無く、完全新作の独立した作品であると公式が明言しています。

 

 

Jett The Far Shore

星間旅行がテーマのアクションアドベンチャーゲーム。

星間旅行という壮大な設定はもちろん、美しいグラフィックや音楽などが魅力のゲームタイトルです。

PS4とPS5の時限独占タイトルとなっています。

 

Goodfall

近接戦闘に焦点を当てた3人称視点のファンタジー 系ルータースラッシャーゲーム。

CounterPlay Gamesが作成しています。

騎士のような見た目をした主人公を操りつつ、様々な武器を駆使して、モンスターを倒していくストーリのようです。

 

NBA 2K2

NBA公認のバスケットボールゲームの最新作。

今作最大の特徴は、なんと言ってもその驚異のグラフィック。

選手の肌質や毛穴、汗、ドリブル時の手に吸い付くようにボール、ダンクシュート時の臨場感など、もやは実写と見間違えるほどのクオリティーに仕上がっています

スポーツゲームでここまでのグラフィックを実現できるのも、やはりPS5の実力と言えるでしょう。

 

Bugsnacx

正直、謎すぎてよくわからないゲームタイトル。

擬人化したイチゴが地面を歩き回っていたら、急にアザラシみたいな謎の生物に食べられ、そしたら手がイチゴになる…..という意味不明な展開。

ストーリーも全くわからないのですが、Bugsnaxという島で色々と冒険するみたいです。

なんだか動物の森に雰囲気が似ていますね。

 

2021年発売予定のPS5ゲームソフト(タイトル)

グランド・セフト・オート5(PS5版)

グランド・セフト・オート5のPS5版です。

GTA6ではないのがちょっと残念ですが、GTA5のPS5版を遊べるのは嬉しいですね。

さらにGTA5(PS5版)は、単にPS4版のGTA5をPS5に移植したわけではありません。

PS5の性能と新機能を最大限に活かして、グラフィックやストーリーが強化・拡張されているようです。

今回はPS5版GTA5PS5版GTAオンラインの2つが発表されましたが、PS5版GTAオンラインの方は、発売から3ヶ月は無料で入手することができるとのこと。

ただしプレイするにはPS+への加入が必須です。

もちろん、無料で入手した後は3ヶ月を過ぎてもGTA5をプレイすることができます。

さらにPS4版GTA5を持っている方には、6月12日から100万ドルのGTAキャッシュが毎月プレゼントされることも発表されました。

 

Goodbye Volcano High

擬人化した恐竜による、学園ドラマのようなゲーム。

PS4とPS5の時限独占タイトルです。

まだまだゲームの内容がわからないんのですが、公開されたトレーラーには「時代の終わり、そしてラブストーリーの始まりについての映画のような冒険物語」という表現がありました。

暗い雰囲気の中、神妙な面持ちの登場人物たちが、「Volcano High」と書かれた本を燃やしている様子から、たしかに時代の終わりという雰囲気が感じ取れます。

 

 

GhostWire:Tokyo

人工の99%が消滅した東京を舞台に、Visitorsと呼ばえる霊と戦うアクションゲーム。

バイオハザードを開発した三上真司さん率いる「Tango Gameworks」が開発しています。

東京のビル群や下町などのリアルな町並みや風景が見事に再現されており、その中で主人公が超能力のような力を駆使して、霊たちと戦う設定のようです。

PS4とPS5の時限独占タイトルとなっています。

 

Stray

PS4とPS5の時限独占タイトルで、なんと猫が主人公のゲームです。

家族とはぐれてしまった孤独な猫が、ロボットが人間のように生活しているサイバーシティから脱出するというストーリー。

主人公が一匹のかわいい猫という新感覚のアドベンチャーゲームですね。

 

HITMAN Ⅲ

暗殺者の暗躍を描いた『World of Assassination』3部作のドラマチックな結末を描くゲームタイトル。

世界中を飛び回りつつ、徹底したステルス行動で、対象者を暗殺するという手に汗握るゲーム体験を楽しめます。

2021年1月に、PS5、PS4、XboxシリーズX、Xbox One、PC向けにリリースされる予定です。

 

VILLAGE:Resident evil(バイオハザード8)

ゾンビゲームの代表作「バイオハザード」の最新作にあたるゲームタイトル。

主人公は前作バイオハザード7に引き続き、イーサン・ウィンターとなっています。

また、バイオハザードシリーズの重要キャラであるクリス・レッドフィールドも登場するようです。

具体的なストーリーは不明ですが、一人称視点であることは確かなので、進化したグラフィックと合わさり、ホラーゲームならではのリアルな恐怖感や緊張感を体験できるゲームとなるでしょう。

 

2022年発売予定のPS5ゲームソフト(タイトル)

Pragmata

近未来、完全に荒廃した月面を舞台としたアクションゲーム。

PS5独占の完全新作ゲームタイトルです。

主人公であろう宇宙服を着た謎の人、ホログラムのロボット猫、特殊な能力を持っている金髪の少女、急に空から落ちてくる宇宙船のような巨大物体などなど、今回紹介されたゲームソフトの中で最もSFチックなゲームとなっています。

 

発売時期不明のPS5ゲームソフト(タイトル)

グラン・ツーリズモ7(GT7)

レーシングゲーム「グラン・ツーリスモ」の最新作となるゲームタイトルです。

PS5独占タイトルで、最大の特徴はキャンペーンモード中心の構成とまるで本物と見間違えるほどのグラフィック。

開発者が「グラン・ツーリズモ7はキャンペーンモードが中心になる」と発言しているので、飽きること無く、より長く楽しくゲームを遊べそうです。

またグラフィックも、車体に反射する周囲の様子やミラーに映る映像が超リアルに描写されているなど、PS5の性能とレイトレーシングを最大限に活用したものとなっています。

他にもGTシリーズの弱点であったカスタム要素の少なさも改善され、細かな車体のカスタムが可能に。

さらにコントローラーのハプティック・フィードバックにより、手にリアルな振動が伝ってきます。

これによりまるで本物の車のハンドルを握って運転しているかのような感覚を味わえるようです。

 

ラチェット&クランク:リフトアパート

アクション・アドベンチャーゲーム「ラチェット&クランク」の最新作となるPS5独占のゲームソフト(タイトル)。

時空の裂け目を超えて、大自然から近代的な都市などあらゆる世界に移動しながら冒険していく、スケール感の大きなアクションゲームとなっています。

映像を見るとわかるのですが、時空の裂け目から別の世界に移動する際、マップが完全に切り替わっているのに、ロード時間が全くありません。

PS5の超高速SSDの恩恵と言えるでしょう。

さらにラチェット&クランク:リフトアパートはPS5のコントローラーを最大限に活かしたゲームになるとのことです。

 

PROJECT ATHIA

PS5時限独占の完全新作となるゲームソフト(タイトル)です。

あの「FFXV」を手掛けた開発チームが制作しています。

詳しい内容はわかりませんが、超リアルで壮大なグラフィックと巨大で幻想的なドラゴンの出現など、かなり本格的なアクションRPGになるようです。

これまでにないストーリーの本格RPGを体感したい方にピッタリのゲームタイトルと言えるでしょう。

 

RETURNAL

PS5独占の完全新作となる、3人称視点のホラーシューティングアクションゲーム。

その特徴は、死んでゲームオーバーとなるたびに世界が変わるという独特のもの。

要するに死ぬたびにマップの様子が変化するようです。

そんな奇妙で危険に満ちた惑星に不時着してしまった主人公が、生き抜くために謎の生命体と戦うというストーリーとなっています。

トレーラーを見る限り、360度様々な方向から攻撃されているため、かなり難易度が高いゲームとなりそうですね。

また、RETURNALは位置取りが重要となるゲームのようで、PS5の特徴である3Dオーディオを活用したゲーム体験が楽しめるようです。

 

Sackboy A big Adventure

「リトルビックプラネット」のリビッツが主人公のアドベンチャーゲーム。

PS5独占タイトルとなっています。

幅広い年齢層が楽しめそうな、かわいいキャラクターを操るシンプルなアドベンチャーゲームで、4人での協力プレイも可能です。

 

Destruction AIIStars

様々な障害物があるアリーナのようなフィールドを、車で走り回り相手に衝突させて破壊していく、超ド派手なアクションゲーム。

時には車から降りて生身でフィールどを駆け巡り、相手を直接蹴り飛ばすなんてこともできるようです。

PS5の独占タイトルとなっています。

 

KENA:BRIDGE of SPIRITS

Kenaという主人公が、ハイスピードなバトルを繰り広げる対戦型アドベンチャーゲーム。

PS5独占のゲームタイトルです。

バトルするだけでなく、「Rot」という精霊を集めて一緒に冒険し、少しずつ育てていくという育成要素もあり、育てていくに連れてKenaが様々な能力を使えるようになるようです。

他にも美しいCGアニメーションと音楽、ストーリー、多彩な攻撃方法などが魅力の対戦型アドベンチャーゲームとなっています。

 

ODDEORLD SOULSTORM

エイブというエイリアンが主人公の、横スクロールアクションゲーム。

PS4とPS5の時限独占タイトルです。

なかなかにグロテスクな描写と、ハイスピードな横スクロールアクションが融合した、新鮮味のあるアクションゲームが楽しめそうですね。

 

Little Devil Inside

セミオープンワールドを舞台とした、アクションアドベンチャーRPGです。

ゲームの主人公は森や砂漠、海、雪山などの大自然の中で、銃や剣などの武器を駆使し、あらゆるモンスターたちと戦います。

なぜ冒険するのかなどの詳しいストーリーは不明。

ゲームの雰囲気や登場するモンスターもかなり独特で、これまでにない世界観のゲームプレイが楽しめそうです。

 

Demon’s Souls

PS3ゲームの名作である「Demon’s Souls」リメイクとなるゲームタイトル。

本作でもオリジナル作品と同様に、世界に悲劇が待ち受けているという。

Demon’s Soulsならではの身の毛もよだつような世界観はそのままに、シャドウェフェクトやレイトレーシングなどPS5の性能を活かした美しい映像を楽しむことができるようです。

 

DEATHLOOP

爽快なアクションを楽しめるFPSのシューティングゲーム。

独特な設定が特徴で、主人公は死ぬたびにタイムループして生き返り、また殺されてタイムループして生き返るという日々を繰り返しています。

ブラックリーフ島という無法地帯が舞台で、彼を苦しめている無限のタイムループを断ち切るために、8人のターゲットと格闘するというストーリー。

もちろんそれはスムーズに行くわけがなく、島の他の住民や8人のターゲットの一人で、宿敵の暗殺者であるジュリアナ・ブレイクなどが主人公の命を狙って来ます。

主人公は基本的に銃で戦いますが、時には近接格闘や瞬間移動のような特殊能力も駆使するため、高速で爽快なアクションを楽しめそうです。

 

HORIZON Forbidden West

2107年リリース、「Horaizon Zero Dawn」の続編にあたるタイトル。

オープンワールドのアクションRPGで、サブタイトルのForbidden Westは今作の舞台でもあり神秘的な新しいフロンティアを指す「禁断の西」という意味。

謎と秘密を解き明かすために、ノラ族のハンター・アロイとして広大で美しい世界(Forbidden West)で、壮大な冒険を繰り広げるというストーリです。

冒険の中で、海岸と沼地を守るシェルスナップ、水路を守るスナップモウズ、空をパトロールするサンウィングなど数十を超える多種多様な機械の野獣と遭遇し、対戦します。

Horaizonといえば、その広大で美しい自然世界のグラフィックが特徴ですが、今作ではPS5の性能を活かし、さらに美しく精密で没入感のあるグラフィックに仕上がっています。

 

Tribes of Midgard 

ラグナロクの時代、迫り来る巨人の侵略から神々を守るという設定のPS5向けゲームタイトルです。

プレイヤーは、闇に包まれた生き物や隠された神々、そして豊富な素材が発掘される世界を舞台に、神々を巨人から守る最後の砦「ユグドラシルの種」がある村に住むバイキングとして巨人と戦います。

荒野を探索して新しい武器を作ったり、村の力を食い物にするヘルヘイムの不影から村の聖地を守る拠点を作るなど、工作・建築要素もあるようです。

 

The Pathless 

世界を支配する闇の呪いを解くために神秘的な島へ旅立つ、弓矢の達人が主人公のゲームタイトル。

弓矢の達人である主人公と相棒の鷹が、広大な森を舞台に繰り広げる神秘的なアドベンチャー作品です。

弓を使った爽快なアクション、独特な雰囲気の世界観とモンスター、幻想的なグラフィックなどが魅力のPS5向けゲームタイトルとなっています。

 

PS5のゲームタイトル まとめ

イベントで発表されたゲームタイトルをまとめて見てみると、PS5独占タイトルが多いことがわかりますね。

さらに「PS5が欲しい!」という気持ちが高まった方も多いかもしれません。

ただ、まだまだストーリーが不明なゲームも多いため、今後の続報を期待して待ちましょう!