コロナ渦の影響により、外出時にはマスクの着用が当たり前の時代になっています。女性の中には、繰り返し使えるオシャレなマスクを着用している方もいますよね。しかし毎日のように使っているので、衛生面が気になるところです。
今回は、マスクやハンカチなどの小物を乾かすときに便利な「パラソルドライハンガー」をご紹介します。コンパクトかつ乾燥機能に優れているため、一般的な乾燥機よりも気軽に使用できます。
目次
【コロナ渦に大活躍】「パラソルドライハンガー」が便利すぎる
出典:Amazon
「パラソルドライハンガー」は、鳥かごのようなデザインが特徴的な「卓上乾燥機」です。靴下やハンカチ、マスクなどの小物類の乾燥に最適。毎日使うアイテムを常に清潔な状態にできるのです。
ハンカチや靴下のために洗濯機を回したり、乾燥機を使うのはもったいないですよね。そんなときに「パラソルドライハンガー」があれば、経済的かつ気軽に乾燥機能を使用できます。
商品仕様
- サイズ:直径170×高さ240mm
- 重量:500g
- 付属品:本体、フック、ポール、フード、収納袋、日本語説明書
- 定格周波数:50/60Hz
- 定格消費電力:180W
- 設定温度:約70℃(室温25℃の場合)
- 安全装置:サーモスタット、温度ヒューズ
- ケーブル長:100cm
「パラソルドライハンガー」の魅力を徹底解説
【パラソルドライハンガーの魅力】
- スイッチオンで3時間の乾燥
- 約70℃の熱で閉じ込める
- 電気代は1回あたり約14.5円
スイッチオンで3時間の乾燥
出典:Amazon
小物類とはいっても部屋干しをすると時間がかかったり、生乾きの臭いが気になったりしますよね。特に梅雨の時期は湿度が高いので、なかなか乾きません。
「パラソルドライハンガー」は、スイッチオンするだけで3時間のタイマー機能が作動。密閉された空間で乾燥をさせるため、素早く乾くのが魅力です。乾燥終了後は自動で電源が切れるので、わざわざ見守っている必要はありません。夜遅くに乾燥機能を使いたい方にもおすすめです。
約70℃の熱で閉じ込める
出典:Amazon
「パラソルドライハンガー」の内部は、約70℃まで上がります。熱を閉じ込めながら乾燥させるため、部屋干しよりも格段に乾燥スピードが上がります。
高温で換装させることにより、雑菌が繁殖をして臭くなることもありません。ハンカチや靴下、マスクはもちろん、乾きにくい子供の上履きや、外に干したくない下着の乾燥にも最適です。
電気代は1回あたり14.5円
出典:Amazon
「パラソルドライハンガー」は、3時間みっちり使用しても電気代がわずか14.5円程度におさえられます。一般的な衣類乾燥機の10分の1以下と言われており、とても経済的です。専用の収納袋も同封されており、旅行や出張時にも活躍します。
【こんな記事もおすすめ】コロナ渦に活躍するアイテムを紹介
新型コロナウイルスの影響により、新たな生活様式に移り変わってきました。そんな生活にも上手に対応できるおすすめのアイテムをご紹介します。
[blogcard url=”https://www.webhack.jp/gadgets/%e3%80%90%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e6%b8%a6%e3%81%ae%e4%be%bf%e5%88%a9%e3%82%ac%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%83%e3%83%88%e3%80%91echo-show-8%e3%81%aa%e3%82%89%e9%81%a0%e3%81%8f%e9%9b%a2%e3%82%8c%e3%81%9f/”] [blogcard url=”https://www.webhack.jp/gadgets/%e3%80%90%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%b9%e5%af%be%e7%ad%96%e3%80%91pc%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3%81%ae%e6%ad%a3%e3%81%97%e3%81%84%e6%b6%88/”] [blogcard url=”https://www.webhack.jp/gadgets/%e8%8d%b7%e7%89%a9%e3%81%ae%e5%8f%97%e3%81%91%e5%8f%96%e3%82%8a%e3%82%82%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%b9%ef%bd%9c%e5%ae%85%e9%85%8d/”]