【iPhone12対応】ワイヤレス充電器のおすすめ商品3選|選び方やメリット・デメリットも解説

ワイヤレス充電器は、専用の充電パッドにスマートフォンを置くだけで充電ができるアイテムです。「ワイヤレス」の他にも「無線給電」や「非接触給電」とも呼ばれています。

ケーブルを差し込まなくても充電ができるので、断線によってケーブルを買い替える必要がありません。コネクタの破損も起こらず、長期的な視点で考えると経済的であるのも嬉しいポイントです。

本記事では、iPhone12に対応しているワイヤレス充電器をご紹介します。商品ごとに特徴や魅力を解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

ワイヤレス充電器の仕組み

ワイヤレス充電器は、「電磁誘導方式」という仕組みが採用されています。「電磁誘導方式」は、送電する側の充電器と、スマートフォンの間に「誘導磁束」を発生させる方法です。スマートフォンのコイルが電力に変換することで、バッテリーとして蓄えることができます。

ワイヤレス充電にはいくつかの規格があり、現在もっとも普及しているのが「Qi」という規格です。2017年にWPC(ワイヤレスパワーコンソーシアム)によって認められています。品質を重視したい方は、「Qi」規格の商品を選びましょう。

ワイヤレス充電器のメリット・デメリット

black smartphone

ワイヤレス充電器は、以下のようなメリット・デメリットがあります。

【メリット】

  • 専用パッドに置くだけで簡単に充電できる
  • 充電のたびにコネクタを挿す必要がない
  • デスク周りがケーブル類でごちゃごちゃしない

充電ケーブルを持ち歩く必要がないので、うっかり充電ケーブルを忘れてしまったというミスを防ぐことができます。

【デメリット】

  • 有線タイプと比べて充電速度が遅くなる
  • ワイヤレス充電非対応のデバイスは充電できない
  • 正しい位置にセットしないと充電できないことがある

ワイヤレス充電器は、電磁誘導によって電力を伝達するため、有線タイプと比べて充電速度が遅くなってしまいますが、就寝前に充電をすれば、起床後には充電が満タンになっているので安心です。

ワイヤレス充電器の選び方

person touching black smartphone

ワイヤレス充電器を選ぶときは、以下のポイントを重視しましょう。

【ワイヤレス充電器の選び方】

  • ワイヤレス充電器の種類で選ぶ
  • 充電スピードで選ぶ

ワイヤレス充電器の種類で選ぶ

ワイヤレス充電器は、大きく分けて以下の3種類があります。

【ワイヤレス充電器の種類】

  • スタンドタイプ
  • パッドタイプ
  • マウントタイプ

スタンドタイプ

スタンドタイプは、スマートフォンを立て掛けるように置いて使用するワイヤレス充電器です。適度な角度設計になっているので、スマートフォンを充電しながら操作することができます。

立て掛けるタイプが主流ですが、スマートフォンの横置きに対応したモデルもあります。充電しながら動画市長ができるので、とても便利です。

スタンドタイプは省スペースでも設置できるため、狭いデスクでも邪魔になりません。また、スマートフォンを置く場所には滑り止め加工が施されているので、誤って触れてしまっても簡単にズレ落ちません。

パッドタイプ

パッドタイプは、平べったい形をしているのが特徴です。スマートフォンを平置きして使用するため、デバイスの大きさにかかわらず、充電をすることができます。

パッドタイプのなかには、2台同時に充電できるモデルも登場しており、家族で充電したい方からも使いやすいと評判です。

スタンドタイプと比較するとサイズ感が大きいため、設置場所を選んでしまうのが難点です。コンパクトな商品なら、サイドデスクなどでも邪魔になりません。

モバイルバッテリータイプ


モバイルバッテリータイプは、バッテリーを内蔵しているワイヤレス充電器です。コンパクトかつ軽量の商品が多いので、持ち運び用として最適です。スマートフォンを置くだけで充電できるので、わざわざ充電ケーブルを持ち運ぶ必要はありません。

多くの商品はUSB出力ポートが搭載されており、ケーブルを繋ぐことによってワイヤレス充電器に対応していないデバイスを充電できます。

充電スピードで選ぶ

短時間でたくさん充電をしたい方は、急速充電対応モデルがおすすめです。充電スピードは、出力W数を確認しましょう。7.5Wや10Wなどの商品がおすすめです。

【iPhone12対応】ワイヤレス充電器のおすすめ商品3選

ここからは、iPhone12に対応したワイヤレス充電器のおすすめ商品をご紹介します。

Anker PowerWave 10 Pad

  • 【7.5W出力】 – iPhone XS / iPhone XS Max / iPhone XR / iPhone X / iPhone 8 / 8 Plus,
  • 【10W出力急速充電 ※QC 2.0 / 3.0対応充電器使用の場合】- Galaxy S9+ / S9 / S8 / S8+ – Note 9 / Note 8,
  • 【5W出力】- LG G7 / G7+ / V30+ / V30 / V35 – Sony XZ2 / XZ2 Premium – Pixel 3 / 3 XL
  • 電源タイプ:電源コード
  • 重量:67g

従来のワイヤレス充電器に比べて、充電スピードが約10%の向上しました。iPhone12をはじめ、AndroidやAirPodsなどにも対応しています。

金属製ケースやポップソケットを除く、ほとんどのスマホケースを装着したまま充電できるのも嬉しいポイントです。異物探知や温度管理などの優れた機能が搭載されているので、安全性も抜群。リーズナブルな価格ながら、長期間使用できるのも人気の理由です。

充電の状態は本体に搭載されているLEDに表示されます。

  • ブルーで点滅:金属等による妨害により充電不可
  • グリーンで点滅:非対応の急速充電またはケーブル利用している状態
  • ブルーが3秒表示されてライトがOFF:急速充電器に接続された状態
  • ブルーが表示:正しくワイヤレス充電ができている状態

利用者からのレビュー・口コミを紹介

【★★★★★:とても便利】

iPhoneXSで問題なく使えています。たまに言われているように、中心付近に置かないと充電が開始されませんがそれもそんなにシビアなものではありません。よほどラフに置かない限りほぼ一発で決まります。表面がラバー素材なので水平面に設置すれば滑り落ちるようなこともありません。次作はUSB-C接続にしてくれるとありがたい。

引用:Amazon

【★★★★★:AirPods Proの充電は可能です】

AirPods Proの充電するときは、AirPods Proのランプが消えるので充電されてるか心配でしたが大丈夫でした。 1.充電器の中央に置きます。LEDが上になるようにします 2.LEDがオレンジに点灯し、数秒で消えます。ワイヤレス充電器側の青いインジケータは常時点灯します。 3.途中経過を確認するには、LEDのあたりをタップします。オレンジなら充電中。グリーンなら満充電です。 シリコーンケースに入れたままでも大丈夫でした。 蓋のヒンジ部分が出っ張って多少浮いていても大丈夫でした。

引用:Amazon

NANAMI ワイヤレス急速充電器

  • 【7.5W出力充電】:iPhone SE(第2世代) /11 /11 Pro / X / XS/ XR / XS Max / 8 / 8 Plus
  • 【10W急速充電】:Galaxy S20/S10/S10+/S9/S9 Plus/Note10/10+/Note9/Note8/S8/S8 Plus/S7/S7 Edge/Note 5/S6 Edge Plus, 通常出力充電:Sony Xperia XZ3/XZ2 Premium/XZ2 LG G7 / V30+ / V30 / V35
  • 重量:133g
  • 電源タイプ:ケーブル

当商品はスタンド型を採用しており、スマートフォンを立て掛けると充電が始まります。パッド型とは異なり、寝転びながらスマートフォンを操作することが可能です。

スマートフォンとの接地面には滑り止めが付いているので、充電中に落下してしまうことを防ぎます。また、一般的なワイヤレス充電器の場合、何度も使うことでスマートフォンに傷がついてしまうことも考えられますが、当商品なら傷がつく心配もありません。

金属製や磁気、クレジットカード類を挟んだスマホケースでは充電ができないため、充電をするときは外してください。充電の状況はLEDライトで表示されます。

  • 充電中:充電が開始されるとブルーのライトが10秒間光って消灯
  • 充電完了:ブルーのライトが5秒間光って消灯

充電中に点滅したり音が鳴ったりしないので、寝室に設置をしても睡眠の邪魔になりません。

利用者のレビュー・口コミを紹介

【★★★★★:とても便利】

ケーブルが連続して接触不良品が当たってしまい新しいのを買うにも悩んでいたところ、ワイヤレス充電機能を思い出し、購入しました。今まで充電のたびにイライラしていたのがなくなり、スムーズに充電できるようになりました。充電を開始すると本体下部が緑色に光り、しばらくすると消灯します。寝室で赤ちゃんと寝ているのでランプが消えてくれるのは有難いです。

引用:Amazon

【★★★★★:とても便利】

ライトニング端子の接触が悪く、
毎回の充電にストレスを感じていたので購入しました。
使用端末はiPhoneXR、本製品が初ワイヤレスです。

縦でも横でもしっかりと充電してくれて、
置くだけで充電してくれるのは本当に便利です。
程よい重みと下部の滑り止めにより安定感も抜群で、
台座に載せたままスマホを弄るのにも適しています。

なお、一度だけ充電が行えない状態に陥りましたが、
端末側の再起動で治りましたので本製品の問題ではなさそうでした。
同症状が発生した方はお試しください。

引用:Amazon

POWERGIANT 3in1充電スタンド

  • 【10W出力】:Note10,S10,S10+,Note9,S9,S9+,Note8,Galaxy S8,S8+,Galaxy S7,Galaxy S7 edge, Galaxy S6 edge+,Galaxy Note 5,Note FE
  • 【7.5W出力】:iphone12,iPhone11,11pro,11pro max,iPhone8,iPhone8 plus,iPhone X,iPhone XS,XR,XS Maxに対応可能, また,3W出力は Apple Watch1, 2,3,4,5;AirPods 2,AirPods Pro,Galaxy Buds
3in1仕様のワイヤレス充電スタンドです。この一台だけで、スマートフォン、AirPods、Apple Watchなどを同時に充電できます。

本体には熱を発散する冷却ホイールが設計されているので、充電中に熱がこもることがありません。より安全性の高い充電ができます。充電状況はLEDライトによってひと目でわかります。

  • 充電中:ブルーのインジゲータがが点灯
  • 充電不可:ブルーとイエローのライトが交互に点滅

利用者のレビュー・口コミ

【★★★★★:3種類のApple製品が一度に充電可能なのがいい!】

iPhone 12 mini、AirPods Pro、Aple Watchの3つを充電でき、便利です。しかも多くの製品は充電台だけで、ACアダプタはないものが多いのに、この製品は全て揃っていますので、それを考えると価格も安いと思います。また、AirPods Proの充電台のところは、スマホも充電できますので、スマホ2台を一度に充電できるのもいいと思います。作りもしっかりしているので、安心できます。あとは、耐久性がどの程度あるのかですが、まあ、こればかりは使ってみないとわかりません。でも概ね満足できる製品だと思います。

引用:Amazon

まとめ

今回は、iPhone12に対応しているワイヤレス充電器をご紹介しました。ワイヤレス充電器は、置くだけで充電できるため、わざわざ充電ケーブルを用意する必要がありません。

ケーブルを差し込まなくても充電ができるので、断線によってケーブルを買い替える必要がありません。コネクタの破損も起こらず、長期的な視点で考えると経済的であるのも嬉しいポイントです。

デザイン性に優れた商品も登場しているので、部屋のインテリアとしても活用できます。ぜひお試しください。