スマートフォンやアクションカメラを使って、日常生活の様子をSNSにアップするVLOGが流行っています。せっかくなら、他の人とは違う映像を撮影したいですよね。
そんな方におすすめなのが、「アクションカメラ史上最高画質」と名高い「Insta360」です。4Kを遥かに超えた5.3Kの高画質映像を撮影が可能。ダイナミックなシーンでは、臨場感たっぷりの映像を楽しめます。
今回は、VLOG撮影に最適なアクションカメラ「Insta360」の特徴と魅力を徹底解説します。実際に利用している方にレビュー・口コミも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
次世代のアクションカメラ「Insta360」が凄すぎる
「Insta360」は、Leciaと共同開発をした画期的なアクションカメラです。手のひらサイズのコンパクトボディのなかに、高性能な光学技術が搭載されています。
一般的なアクションカメラと異なるのは、印象的な映像表現です。「Insta360」を中心として、360°の印象的な映像を撮影できます。
GoProやOzmo Actionの場合、画角が決められているため、撮影できる範囲に限界がありました。一方で「Insta360」は、自分の周りの風景も映像におさめられるので、より臨場感たっぷりの動画を楽しめます。
【Insta360 ONE R 360度版】商品概要
【商品仕様】
- ブランド名:Insta 360
- レンズ口径:F2.0
- 焦点距離:7.2mm(35mm相当)
- 連続撮影可能時間:70分(360度 5.3K 30fpsの場合)
- ジャイロスコープ:6軸
- 通信:Bluetooth BLE4.0 / Wi-Fi(5G)
- 接続:USB Type-C・microSDスロット(SDXC 256GBまで / exFATフォーマット / UHS-I V30スピード以上推奨)
- 充電所要時間;約65分
【特徴的な機能】
- 超高画質5.7K・360度撮影
- 4K広角
- FlowState手ブレ補正
- 本体最大5メートル防水
- 見えない自撮り棒
- オートフレイム
- ハイパーラプス
- 方向追跡
- 音声制御
- スローモーション
- HDR写真
- ナイトショット
上記のように「Insta360」は、映像表現の幅を広げるための機能がたくさん搭載されています。アクションカメラの概念を覆す広角映像を撮影できるため、他の人とは似たような映像にならないのも嬉しいポイント。アクションカメラ初心者はもちろん、印象的な映像を撮りたいと思っている映像クリエイターの方にもおすすめです。
【アクションカメラ史上最高画質】次世代のカメラ「Insta360」の魅力を解説
出典:Amazon
「Insta360」は、以下のような魅力があります。
【Insta360の魅力】
- 5.7Kの高画質
- FLOWSTTE手ブレ補正
- 見えない自撮り棒
- 方向追跡+ディープトラック
- 豊富な撮影機能
- IPX8防水仕様
- 自動編集機能
5.7Kの高画質
「Insta360」最大の魅力は、5.7Kの圧倒的な高画質映像です。圧倒的な映像美を追求したからこそ、シーンの臨場感もアップ。AIによるフィニッシングアルゴリズムによって、美しいディティールに仕上げます。
高画質を追求できるからこそ、映像の幅もグッと上がります。マリンスポーツやウィンタースポーツでは、日常的に見られない美しい光景を提供できます。
FLOWSTATE手ブレ補正
「Insta360」は、FlowState手ブレ補正技術により、ジンバルがなくても手ブレのない安定した映像を撮影できます。スマート検出アルゴリズムによって、暗所でも綺麗な映像に。昼夜問わず活用できるのも、「Insta360」の魅力です。
見えない自撮り棒
一般的なアクションカメラの場合、自撮りモードを使うとどうしても自撮り棒まで映ってしまいますよね。しかし「Insta360」で自撮り棒機能を使うと、空中からの撮影や第三者視点の撮影も簡単にできます。また、自撮り棒が見えないので、より印象的な映像に仕上がります。
パレットタイムショットでは、撮影者が中心。自動水平機能とスピード調節機能により、誰でも気軽に撮影ができます。
方向追跡+ディープトラック
シングルタップまたは音声コマンドで被写体を選択します。ONE RのAI型追跡アルゴリズムによって、被写体が画面の中心にロックされます。万が一、被写体が障害物に遮られても安心。被写体が再度現れると、ディープトラッキングによってすぐに追跡を再開します。
豊富な撮影機能
「Insta360」は、初心者の方でもクオリティの高い映像表現ができる機能が搭載されています。具体的には、以下のような機能を楽しめます。
- SUPER:オートフレイム
- スローモーション
- タイムシフト
- スターラプスモード
上記の中から、特におすすめできる機能を紹介します。
SUPER:オートフレイム
「Insta360」は、今までのアクションカメラでは実現できなかった360度撮影が可能になりました。オートフレイムは、独自のコンピュータビジョンアルゴリズムを駆使しており、撮影映像の中で最も良い部分を特定してユーザーに提供します。
スローモーション
3K 100fpsのシームレスな360度スローモーション映像を撮影できます。また、200fpsの広角動画では、カクつきのない滑らかな映像に仕上がります。ダイナミックな映像を撮影したいと思っている方も楽しめるはずです。
IPX8防水
IPX8の防水規格で、最大5メートルまで防水に対応できます。雨の日の撮影はもちろんのこと、プールや海での遊びにも適しています。サーフィンなどのマリンスポーツをする際は、専用の潜水ケースで保護しましょう。
自動編集機能
専用アプリである「ONE Rアプリ」では、AIによるFlashCutスマート編集を利用できます。ベストショットを見つけて、リズムにあわせながら自動編集をします。
映像のテーマやクオリティ、撮影時間などを分析し、素材にピッタリな雰囲気の映像を仕上げるので、SNS映えすること間違いありません。
利用者からのレビュー・口コミを紹介
ここからは、実際に「Insta360」を利用している方のレビュー・口コミを紹介します。
【★★★★★:ガシガシ使えるアクションカメラ】
水や傷などあまり気にせずガシガシと使っていけるので、旅の相棒として良きアクションカメラです。
まれに起こる不具合としては、全体が真っ白に白飛びしたり、エラーで録画が止まっていることがあり、ストレスを感じることがあります。この場合、電源オンオフでは解消されず、一度バッテリーを外すと解消される傾向にあります。
引用:Amazon
【★★★★★:気軽にどこでもカメラの向きを気にせずに撮影できる】
360度モジュールを使えば、カメラの向きを気にせず、撮影できてあとで、編集のときに調整すればいいのがいいですね。
いままで360度カメラを使ったことがなかったので、あとで、あそことっておけばよかったなぁ~っていうのが無くなったのは◎です。
また、コンパクトなので、どこでも気軽に持っていけるし、今度キャンプに持っていきます。
それと、スマホやタブレットで見ながら撮影することもできるので、それも◎です。引用:Amazon
【★★★★★:360度カメラの楽しさ再発見】
まずは、360度カメラが楽しすぎます。当方今のところバイクでの撮影が主です。ハンドルに固定しての撮影が後からの編集で楽しい映像になります。アングルも適当に合わせておけば後から編集でどうにでもなります。
アプリもアプデで使いやすくなりました。
4Kレンズも画質はいいです。画角がちょっと狭い気がします。
360度レンズ用の水中ハウジングも購入したので今度沖縄の海でダイビングに使ってみたいと思います。引用:Amazon
VLOGを始めるなら究極キットがお得
出典:Amazon
「Insta360」を初めて利用する方は、「究極キッド」がおすすめです。究極キッドには、以下のアイテムがセットになっています。
【究極セットの同封品】
- 1インチ広角モジュール×1
- 360度デュアルレンズモジュール×1
- コア×1
- バッテリーベース×2
- レンズキャップ×1
- マウントブランケット×1
利用者のレビュー・口コミを紹介
「Insta360」の究極キットを利用している方のレビュー・口コミをご紹介します。
【★★★★★:イヌ撮り最適カメラ】
パートナーと一緒に散歩中のイヌの動画を360度レンズでよく撮影しています。散歩中はフレーミングをしている余裕がなくても、適当にカメラを持っているだけで、撮影後にアプリで自由にトリミングし4K解像度で書き出しできるので失敗することが少ないです。低照度でのノイズ耐性にやや難がありますが、明るい日中などではアクションカムの映像としては納得できる画質です。
モバイルアプリでのライブビューが横画面に対応しておらず、4Kモジュールで撮影時にスマホを縦にしなければならないのが不便です。アップデートで横画面対応してもらえたらうれしい。
引用:Amazon
【★★★★★:360度だけではない】
360度カメラが面白そうってだけで購入しましたが、画質も綺麗で驚きました!
アプリも使いやすく編集しやすいです。
かなり面白くて活躍できそうなカメラです。
今のところ私の使い方では弱点はありません。強いていえば容量がかなり喰うくらいですかね、大容量のSDカードをお勧めします
期待以上だったので1インチモジュールも興味が湧いてきました引用:Amazon
【★★★★★:新しいカメラの世界】
360カメラを初めて購入し、カメラの新しい世界を感じる商品でした。主にバイク、ウェイクボードにて使用していますが現在所有他社アクションカムの出番が無くなってきました。ただ一点本体の接続から見て耐水性の不安が拭えずウェイクボードでの使用の際は社外品の防水ケースを使用しています。
引用:Amazon
まとめ
本記事では、アクションカメラ史上最高画質の「Insta360」の特徴と魅力的な機能をご紹介しました。360度からの撮影は、他のアクションカメラではできない演出です。ダイナミックな広角撮影により、今まで以上に印象的な映像を撮影することができます。
撮影後は、AIによる自動編集機能も利用できるので、すぐにSNSにアップすることが可能。まさにVLOGに最適なアクションカメラです。「究極セット」なら、撮影に必要なものが全て揃っているので、購入後からすぐに撮影を楽しめます。