「スマートフォンで集合写真を撮りたい」「タイムラプスなどの印象的な映像を撮影したい」と思っている方は多いと思います。そんな方におすすめなのが、スマートフォン三脚(通称:スマホ三脚)です。スマホ三脚があれば、どんな場所でも安定した状態で写真や動画を撮影できます。
そこで今回は、スマホ三脚の選び方とおすすめ商品をご紹介します。商品の特徴や魅力はもちろんのこと、実際に使用している方のレビュー・口コミについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
スマホ三脚を使うメリットとは?
スマホ三脚を使用するメリットは、以下の通りです。
【スマホ三脚を使用するメリット】
- 手ブレのない安定した状態で写真・動画の撮影ができる
- 集合写真を撮影しやすくなる
- シャッターに集中できるのでベストショットを狙いやすい
最近では、スマートフォンでも4K60FPSの動画が撮影できるようになったので、一眼レフカメラと同じようなクオリティの作品に仕上がります。
また、スマートフォンを持ったままずっと同じ体勢でいるのは辛いですよね。そんなときにスマホ三脚を使えば、シャッターだけに集中できるため、ベストショットを撮影しやすくなります。
スマホ三脚の選び方
スマホ三脚を選ぶときは、以下のポイントをおさえておきましょう。
【スマホ三脚の選び方】
- スマホ三脚の種類
- スマホカバーをつけたまま装着できるか
- 持ち運びやすさ
- 雲台の動き
それぞれん項目について詳しく解説します。
スマホ三脚の種類で選ぶ
スマホ三脚には、「スタンダードタイプ」と「フレキシブルタイプ」、「自撮り棒タイプ」があります。それぞれ使用感が異なるので、撮影シーンにあわせて選ぶことが大切です。
スタンダードタイプ
スタンダードタイプは、3本の真っ直ぐな脚が搭載されているものです。脚が伸縮する場所が多く、平らな場所での撮影をしたい方に選ばれています。脚を伸ばすことで高さを出せるので、運動会での動画撮影や風景写真を撮影したいときにおすすめです。
一方で、凹凸のある場所での撮影には適していません。不安定な場所で撮影をすると、三脚が倒れてスマホが壊れる場合があるので注意しましょう。
フレキシブルタイプ
フレキシブルタイプは、脚を自由自在に折り曲げられるものです。凹凸のある地面はもちろん、木の枝や柱などに巻き付けて撮影することも可能。自由なアングルでの撮影ができるので、より印象的な写真・動画に仕上がります。
自撮り棒タイプ
スマホ三脚に自撮りの機能を搭載したものです。スタンダードタイプに比べると安定感は弱いですが、短く折りたたみができるので、コンパクトに持ち運びやすくなっています。
スマホカバーをつけたまま使用できるのかチェック
スマホ三脚を使用するときは、スマホカバーを装着したまま使用できるのかもチェックしましょう。わざわざスマホカバーを外さなければいけない商品は、決定的瞬間を逃してしまう可能性もあります。取り付けの手間を省きたい方は、スマホのサイズも確認しておきましょう。
持ち運びのしやすさで選ぶ
旅行や街歩きなどでVLOGを撮影しようと思っている方は、カバンの中に入れても邪魔にならないように軽量化つコンパクトな商品がおすすめです。
収納時のサイズが小さいのはもちろん、ホルダーが取り外しできるものだと、よりコンパクトにまとめることができます。
何段階も伸縮するスマホ三脚はとても便利なのですが、収納時にもかさばってしまう傾向があるので注意しましょう。
雲台の動きで選ぶ
スマートフォンを取り付けて角度を調節する部分を「雲台(うんだい)」と呼びます。スマホ山脚は主に「自由雲台」と「3way雲台」のどちらかを採用していることが多いです。
【雲台の種類と機能】
- 自由雲台:上下・傾き・水平方向を一度に調節できる
- 3way雲台:上下・傾き・水平方向を細かく調節できる
自由雲台の方がさまざまな角度を一度に調節できるので、セットにも時間がかかりません。しかしそれぞれのポイントを単独で固定できないので、微調整が難しくなります。
また、スマホの角度が水平になっているのか確認できる「水平器」が搭載されている商品もあります。風景写真や人物写真を撮影するときに便利です。
【2020決定版】スマホ三脚のおすすめ商品TOP3
ここからは、スマホ三脚のおすすめ商品を紹介します。商品の特徴や魅力はもちろんのこと、実際に利用している方のレビュー・口コミも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
XXZU スマホ三脚
【商品仕様】
- 素材:アルミニウム
- 伸縮段数:4段
- 収縮後長さ:450mm
- 最大地上高:1250mm
- 耐荷重:1.5kg
- 重量:0.65kg
- 脚ロック方式:レバーロック
- 対応機種:一眼レフ・ビデオカメラ・デジタルカメラ・スマートフォン
スマートフォンはもちろんのこと、一眼レフカメラやデジタルカメラなども搭載できる多機能三脚です。Bluetoothリモコンとスマホを接続することにより、約10mまでの遠隔操作ができます。背景を入れた集合写真を撮影したいときにも便利です。
本体には、上下・左右・縦横の動きを独立して操作できる「3way雲台」が搭載。細かい角度調節ができるので、本格的な撮影をしたい方にもおすすめです。
最大地上高「1250mm」と標準的な高さで撮影できますが、とてもコンパクトに収納できるのも嬉しいポイント。軽量アルミニウムを採用しているので、持ち運びも便利です。
利用者のレビュー・口コミを紹介
ここからは、実際に商品を利用している方のレビュー・口コミをご紹介します。
【★★★★★:花火撮影のために買いました】
正直少々持ち運びには、難がありますが、想定内で購入しております為、そこは問題ないですし、持ち運びの袋も付属で、有り難いです。
リモコン操作は、使用していない為、星3にしました。
肝心な撮影に使用したところ、今まで疲れていた腕も本当に楽で、手振れもなく、撮影はスマホに任せて、肉眼でもゆっくり花火を楽しめました。
これから、旅行と花火に、フル活用したいと思います。
購入して良かったです♪
引用:Amazon
【★★★★★:コンパクトで使いやすい】
動画撮影用に使っていた三脚が少し大きめで、持ち歩きが困難だった為、2個目を購入しようと思い、他社メーカーを比較していました。
トレッキング等での使用を検討し、前回購入したものより小さめのを探していましたが、この製品は収納がコンパクトに収まる点や、安いということもあり購入してみました。
早速休日、山へ行く際にしようしてみましたが、非常に軽く持ち運びも楽で、三脚もかなり安定して使いやすかったです。
リモコンで操作可能な機能はズーム機能とシャッターです。他社メーカーについているリモコンにはズーム機能はないため便利な点の一つかと。
iPhone11proMaxで撮影をしていますが、問題なく使用できます。安さに負けない品質なので、次回購入時も検討させていただきます。
引用:Amazon
【★★★★★:安い割にしっかりしている】
「安い割にしっかりしている」の一言に尽きます。
高価なものではないのでプロユースには向かないと思いますが
素人がたまに使用する程度なら文句ありません。特にガタつきもなく、軽く、扱いやすいです。
リモコンは使ったことがないのでなんとも言えませんが電池式ではなく充電式のようです。引用:Amazon
XXZU ミニ三脚 自撮り棒
【商品仕様】
- 対応機種:スマートフォン・カメラ・アクションカメラ
- 分離型リモコン:あり(Bluetooth)
- 雲台:自由雲台
- 重量:230g
- 高さ調節:7段階
スマートフォンやカメラ、アクションカメラなどを搭載できるスマホ三脚です。3つの脚を折りたたむことで、持ち手に変身。すぐに自撮り棒として活用できます。
高さは7段階調節できる優れものでありながら、収納時は手のひらサイズになるので、旅行などのシーンにもおすすめです。
利用者のレビュー・口コミを紹介
ここからは、実際に商品を利用している方のレビュー・口コミをご紹介します。
【★★★★★:便利でした】
折りたたんだときにコンパクトになり、サコッシュのようなマチのない鞄にはなかなか厳しいですが、
かばんに適度にマチがあれば入る大きさです。
Bluetoothも問題なく、ほかの方もあったように、Iphoneではズームはできません。
足の部分にリモコンケースがありますが、その部分はシリコンのような感じで滑り止め?みたいになっているので、リモコンがしっかり収まり、普通につかっていて外れることはない感じでよかったです。
色々長さを変えたり、角度を変えて使用しましたが、スマホの重さで倒れる、下がってくるなどはありませんでした。
スマホを挟む部分はネジを回して止めるものになるので、取ってつけて取ってつけてを考えてられる方には、少し手間がかかるかと思います。引用:Amazon
【★★★★★:コンパクトだけど高さが出せる】
ビリヤードのフォームの動画撮影に使っています。
コンパクトだけどかなり高くできるのでとても重宝しています。
ただ、高くするとバランスが微妙です。
三脚の前部分に少し厚紙などを敷くと安定しそうです。
ほかの方も書いていますが、スマホをはさむのがバネではなくネジ式なのが優れた点。
バネのは勝手に音量ボタンが押されてしまったりするけど、ネジ式なので緩めギリギリで留めることも可能。
袋も付いているので、持ち運びにも便利。
大満足です。引用:Amazon
【★★★★★:操作が簡単で便利】
以前は片手を伸ばして、Iphoneで撮影していましたが、もう少し気軽に撮れるようにしたいと思い、自撮り棒を買いました。
最大20cmまで伸びて、7段階切り替えがあるので、適度な距離感で撮影が撮れています。
またBluetooth機能を使って、リモコンでの操作も出来て便利です。引用:Amazon
VIUME スマホ三脚
【商品仕様】
- 雲台:自由雲台
- 脚の種類:フレキシブルタイプ
- スマホ装着時の高さ:26cm
フレキシブルアームを採用したスマホ三脚です。脚を自由自在に変形させられるので、凸凹な地面はもちろん、木の枝や柱などにくくりつけることも可能。よりクリエイティブな撮影を楽しめます。
Bluetoothリモコンとスマートフォンを接続すれば、離れた場所からの撮影もできるため、自撮りや集合写真の撮影も簡単に行えます。
利用者のレビュー・口コミを紹介
ここからは、実際に商品を利用している方のレビュー・口コミをご紹介します。
【★★★★★:コスパ最高】
軽くて持ち運びに便利です。
リモコンはボタン電池CR2032です。
iPhoneXSで使えます。
iPhoneのバッテリーケースは外す必要があります。
木の枝などに固定してiPhoneを写真か動画にセットしてスタンバイOK。
リモコンのiPhoneボタンを押せば撮影開始です。
もう一度押せば撮影終了です。
とても簡単です。引用:Amazon
【★★★★★:携帯性抜群で便利】
iPhoneで撮影するように購入。
脚の調整に融通がきくので撮影は便利です。
リモコンは最初から使う気がなかったので使っていません。
私は風景を撮りたかったのですが、人の多い場所で大きい三脚を持ち運ぶと不審者に思われるのではと心配になり、その時はこちらを使っています。引用:Amazon
【★★★★★:めちゃくちゃいい】
しっかりしていて、品質も
おそらく中国生産だと思うが、クオリティは日本製レベル
リモコンは、アンドロイドでの使い方は、わからなかった。
使わないのでいいのだが、これだけが残念。ただ、三脚としても
スマホのホールドとして、かなりいい商品だと思います。引用:Amazon