冬になると空気が湿度が低下をして、空気が乾燥してきます。肌のカサつきや喉の痛みなどで悩まされている方も多いはずです。また乾燥する環境では、インフルエンザをはじめとするウイルスが発生しやすくなるため、加湿をすること大切です。
そこで今回は、デスクワーカーにおすすめのUSB加湿器をご紹介します。商品の特徴や魅力はもちろんのこと、選び方や使用感についても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
冬に部屋が乾燥する理由と対策
冬の時期に部屋が乾燥する理由は、空気に含まれる水蒸気の量が温度によって変動する性質があるからです。空気は温度が高いと水蒸気を多く含み、温度が低くなると水蒸気の量も少なくなります。つまり夏よりも冬の方が空気は乾燥しやすいのです。
冬場の乾燥から身を守るためには、以下のような対策が効果的です。
【乾燥を防ぐための対策】
- 霧吹きでミストを散布する
- バスルームを開放する
- 加湿器を使う
- 室内で洗濯物を干す
なかでも加湿器は他の方法と比べて加湿効果が高く、短時間でも室内の温度を上げることができます。
USB加湿器のメリット・デメリット
USB加湿器のメリット・デメリットは以下の通りです。
【USB加湿器のメリット】
- コンセントがなくても使用できる(USB端子が必要)
- 省スペースで使える
【USB加湿器のデメリット】
- 大型加湿器と比べて加湿できる範囲は狭い
USB加湿器の最大のメリットは、コンセントがなくても使えることです。コンパクトなモデルが多いので、デスクに置いても作業の邪魔になりません。
リビングなどに置く大型の加湿器と比べて加湿性能は衰えますが、個人のデスクで使用する範囲なら問題なく加湿性能を発揮してくれます。
USB加湿器の選び方
USB加湿器を選ぶときは、以下のポイントを確認しておきましょう。
【USB加湿器の選び方】
- 加湿方式
- 容量
- 安全機能
- サイズ
それぞれの項目について詳しく解説します。
加湿方式
USB加湿器の多くは、超音波の振動で水を気化させる「超音波式」が採用されています。超音波式はヒーターを使わないので、消費電力が低く静音性に優れているのが特徴です。
加熱式の場合、長期間タンクを放置しておくと雑菌が繁殖しやすくなるため、定期的にメンテナンスすることが大切です。
タンクの容量
タンクの容量が多いほど、給水をする頻度が少なくて済みます。しかしタンクが大きいほど本体サイズも大きくなってしまうので、設置スペースにも考慮する必要があります。
安全機能
USB加湿器を使うときは、安全性も考慮しておきましょう。タイマー機能が搭載されているモデルなら、電源を切り忘れても自動的にスイッチがOFFになるため、空焚きを防ぐことができます。
転倒防止機能が搭載されているモデルは、万が一倒れたときも自動で電源が切れたり、水漏れを最小限におさえてくれるので、就寝中の使用も安心です。
用途にあわせたサイズを選ぶ
USB加湿器を使うときは、用途にあわせたサイズを選ぶことが大切です。USB加湿器のなかには、ペットボトルのキャップ部分に付ける商品もあります。さまざまな場所で使用したいなら、持ち運びやすいサイズのものを選びましょう。
車内で使用する場合は、ドリンクホルダーにセットできる円筒型の商品がおすすめです。
【デスクワーカー必見】USB加湿器のおすすめ商品3選|使用感もレビュー
ここからは、USB加湿器のおすすめ商品をご紹介します。また以下の項目をもとに、使用感についてもレビューするのでぜひ参考にしてみてください。
【評価】
- 加湿機能:★★★★★
- 使いやすさ:★★★★★
- 安全性:★★★★★
- サイズ感:★★★★★
- コストパフォーマンス:★★★★★
それぞれの項目を★5満点で評価していきます。
山善 超音波ミスト式 USB加湿器
【商品仕様】
- 本体サイズ:幅8cm 奥行8cm 高さ15cm
- 重量:0.22kg
- 最大加湿量:40ml
- タンク容量:400ml
- USBコードの長さ:0.8m
- 連続使用時間:約10時間
円筒状のスタイリッシュなデザインが特徴的なUSB加湿器です。ミニサイズなので卓上用にピッタリ。リビングから寝室など、どこにでも簡単に持ち運びができます。本体上部に搭載されたスイッチを押すだけで起動するので、難しい操作もは必要ありません。
熱い蒸気が出ない超音波式を採用。小さいお子さんがいるご家庭でも安心して使用できます。また、本体にはLEDライトが搭載されており、点滅によって給水のタイミングを知らせてくれるのも便利なポイントです。
【総合評価】★4.8|シンプルな操作性と快適な加湿機能
- 加湿機能:★★★★★
- 使いやすさ:★★★★★
- 安全性:★★★★★
- 容量:★★★★☆
- コストパフォーマンス:★★★★★
それぞれの項目について解説します。
【加湿機能:★★★★★】
加湿機能は★5満点評価です。USBコードの長さが0.8mと長めなので、デスク周りを快適に加湿できます。容量は少なめですが、最大約10時間は加湿できるのは嬉しいポイントです。
【使いやすさ:★★★★★】
使いやすさも文句なしの★5満点評価。LEDライトによって給水のタイミングを知らせてくれるので、空焚きをすることもなくなります。
【安全性:★★★★★】
ケーブルの長さは0.8mなので、電子機器から離して使用することができます。万が一、USB加湿器を倒してしまっても、水がPCにかかることがありません。
【容量:★★★★☆】
容量は★4評価。これほど使いやすいUSB加湿器なら、もっと大容量モデルが良かったです。容量によっては就寝中に水がなくなってしまうこともあります。
【コストパフォーマンス:★★★★★】
コストパフォーマンスは★5満点評価。コンパクトかつ加湿機能に優れているので、どんな場所でも使用できます。2,000円台(2020年12月現在)で購入できるのは、まさにコスパ最高です。
PRISMATE 充電式ポータブル加湿器
【商品仕様】
- サイズ:67×38×139mm
- 重量:165g
- 充電電池:リチウムイオン電池
- USBコード:750mm
- タンク容量:約140ml
- 充電時間:2時間
- 使用時間:約2〜3時間
四角い設計とカラフルなデザインが特徴的な卓上加湿器です。当商品は充電式とUSB式の2通りを採用しているので、そのときの環境にあわせて使用できます。コンパクトかつ軽量なので、デスクワークはもちろんのこと、車や新幹線の移動中にも活用できるのが嬉しいポイントです。
2時間タイマーが搭載されているため、空焚きを防ぐことも可能。就寝中にも使用できるのは嬉しいポイントです。手のひらサイズほどのスペースがあれば設置できるため、狭いデスクでも導入できます。
【総合評価】★4.2|シンプルな操作性と快適な加湿機能
- 加湿機能:★★★★☆
- 使いやすさ:★★★★☆
- 安全性:★★★★★
- 容量:★★★★☆
- コストパフォーマンス:★★★★☆
それぞれの項目について解説します。
【加湿機能:★★★★☆】
加湿機能は☆4評価。山善の商品と比べるとミスト量が控えめです。個人デスクを加湿する用途としては便利ですが、部屋全体を加湿するのは難しいでしょう。
【使いやすさ:★★★★☆】
持ち運びやすさは申し分ありません。しかし電源ボタンの反応が悪いときがあり、ミストを噴射するまでに時間がかかってしまうことがあります。(個体差あり)
当商品は充電式も採用していますが、やはりコンパクトなだけあって2〜3時間程度しか持続しません。
【安全性:★★★★★】
タイマー機能が搭載されているので、空焚きを未然に防ぐことができます。また加熱式ではないので、熱い蒸気も噴射されることがありません。
【容量:★★★★☆】
容量が少ないので、どうしても給水の回数が増えてしまうのが残念なポイントです。しかしタンクの容量と持ち運びやすさはトレードオフの関係でもあるため、携帯性を重視する方には選ばれています。
【コストパフォーマンス:★★★★★】
欧風のおしゃれなデザインでありながら、2,000円以下(2020年12月現在)で購入できるのは嬉しいポイントですよね。加湿機能はもちろん、携帯性やデザイン性を考慮している方におすすめです。
トップランド ペットボトル加湿器
【商品仕様】
- サイズ:幅4.6 奥行き4.6 高さ6.2cm
- 本体重量:74g
- 給水スティック交換目安:約1ヶ月
- 付属品:マルチアダプター、給水スティック×5
ペットボトルの飲み口に装着するUSB加湿器です。ミストが噴射される部分は角度調節が可能なので、狙った場所をピンポイントで加湿できます。
PCのUSB端子はもちろん、モバイルバッテリーでも稼働するので、自宅やオフィス、車内でも活用できます。有線リモコンが搭載されており、ON・OFFを手元で操作できるのも便利なポイントです。
【総合評価】★4.2|シンプルな操作性と快適な加湿機能
- 加湿機能:★★★☆☆
- 使いやすさ:★★★★☆
- 安全性:★★★★★
- 容量:★★★★☆
- コストパフォーマンス:★★★☆☆
それぞれの項目について解説します。
【加湿機能:★★★☆☆】
加湿機能は★3評価。上位でご紹介した商品と比較すると加湿範囲は制限されます。ハイパワー加湿機能が搭載されているので、ミスト量の多さには満足できるはずです。
【使いやすさ:★★★★☆】
ペットボトルの飲み口に取り付けるだけなので、誰でも簡単に使用できます。しかし加湿器用のペットボトルを用意する必要があるので、新幹線などの移動中には不向きです。自宅やオフィスなどの据え置きタイプとして検討してみてください。
【安全性:★★★★★】
1・3・5時間のオフタイマー設定が搭載されているので、空焚きをする心配がありません。また超音波式を採用しているため、お子さんがミストを触っても火傷をしないのも嬉しいポイントです。
【容量:★★★★☆】
ペットボトルの容量に左右されるため、★4評価。携帯性を重視するなら500mlや350mlがおすすめです。
【コストパフォーマンス:★★★★☆】
付属のスティック(5本)は消耗品なので、使い切ったら都度購入する必要があります。長期的な視点で考えるとコストがかさんでしまうのはマイナスポイントです。