【皆さんは以下のような悩みを抱えていませんか】
- PCや各種ガジェットを収納できるバッグパックが欲しい
- 収納性や利便性だけではなくデザイン性も重視したい
- アウトドアでも使えるような耐久性のあるバックパックが欲しい
このような悩みを解決できるのが、「NAYO SMART」から販売されているスマートバックパック「Nayo Almighty」です。収納性と利便性に加えてデザイン性も抜群。ビジネスはもちろんのこと、旅行やアウトドアなどのシーンでも活用できます。
本記事では、ビジネスマンや各種クリエイターから使いやすいと評判のスマートバックパック「Nayo Almighty」の魅力や特徴、使用感を徹底レビューします。PCリュックを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
【機能的で美しいデザイン】今話題の「Nayo Almighty」が便利すぎる
「Nayo Almighty」は、シンプルかつスタイリッシュなデザインと、豊富な収納ポケットが特徴的なスマートバックパックです。耐久性はもちろんのこと、防水性の高いジッパーを採用しているので、大切なガジェットを雨風から守ることができます。
内部にはノートパソコンやタブレット端末専用の収納スペースが確保されており、ビジネスマンからも使いやすいと評判になっています。
商品概要
- 商品名:Nayo Almighty
- サイズ:46×32×16cm(25L)
- 重量:1.2kg
- 素材:TPU素材
- 容量:25L・32L
- 防水性:環境防水コーティングを採用
シックな印象を与えるデザインなので、ビジネスやプライベートなど、さまさまなシーンで活用できるのが魅力です。バックパックの容量は、25L・32Lの2種類。ご自身の用途や目的にあわせて選ぶことができます。
バックパックの表面はTPU素材を採用。ゴムのような弾性があるため、外部からの衝撃を吸収して大切なPCやタブレット端末を守ります。また傷がつきにくいので、長期間使用してもきれいな状態を保つことができるのも嬉しいポイントです。
参考 Nayo AlmightyNAYO SMART公式【Nayo Almighty】スマートバッグパックの特徴や魅力を徹底解説
【Nayo Almightyの魅力】
- スーツケースのように荷物を取り出しやすい
- たくさんの荷物を整理整頓できる収納ポケットが搭載されている
- 雨風にも耐えれる防水性・耐久性を兼ね備えている
- 外部USB充電ポートが搭載されている
それぞれの項目について詳しく解説します。
スーツケースのように荷物を取り出しやすい
「Nayo Almighty」は、180°オープン構造を採用しており、まるでスーツケースのようにガバッと開くことができます。収納スペースを見渡せるので、どこにどんな荷物があるのかを一目で把握できます。
一般的なリュックの場合、上層にある荷物をどかして下に潜っている荷物を取り出す必要があります。一方で「Nayo Almighty」は、豊富な収納スペースが搭載されているので、整理整頓のしやすさも抜群。取り出したい荷物にスムーズにアクセスできます。
またスーツケースに搭載されているメッシュジッパーを搭載。バックパックを開いたときに、たくさん詰め込んだ荷物が雪崩のように落ちてくる心配もありません。まさにスーツケースとバックパックの良いところだけを採用したスマートバックパックです。
トラベルリュックとして活用する場合は、メッシュジッパーに下着やタオルなどの衣類を収納しておくのがおすすめです。かさばりやすい荷物をジッパー内にまとめておけば、他の荷物を取り出すときにも邪魔になりません。このように収納性はもちろんのこと、使いやすさまでこだわっているのも魅力です。
整理整頓しやすい収納ポケット
「Nayo Almighty」は、20を超える収納スペースが搭載されています。ただ収納スペースがあるのではなく、場所によってどんな荷物を収納できるのかが明確になっているので、快適に荷物を取り出すことができます。
たとえば側面の断熱ポケットは、500mlのペットボトルやタンブラー、缶などを収納するスペースになっています。暑い日には保冷剤などを入れておけば、いつでも冷たい飲み物を楽しめます。
イージーアクセストップポケットを採用しているので、わざわざバックパックを開かなくても外部ファスナーから簡単にアイテムを取り出せます。写真や映像を撮影する方は、撮影環境にあわせて「望遠」や「単焦点」などレンズを取り替えますよね。
イージーアクセストップポケットがあれば、取り替えたいと思ったときにすぐにレンズを取り出せるので、レンズ交換もスムーズにおこなうことができます。バタバタと焦って決定的瞬間を逃すこともありません。
また背面には隠しスペースを搭載。鍵や印鑑などの貴重品の収納スペースとして最適です。スリ対策にもなるため、海外旅行などでも大活躍します。
雨風から大切な荷物を守る防水性・耐久性
外装は防水性と耐久性を兼ね備えたTPU素材を採用しており、雨風から大切な荷物を守ることができます。多くのバックパックは、表面部分にしか防水加工が施されておらず、雨に濡れるとジッパー部分から水が侵入してくることがあります。
しかし「Nayo Almighty」はジッパー部分も防水仕様になっているため、あらゆる場所からの水の侵入を防げるのです。
サラッとした薄い素材でありながら耐久性も抜群。外部からの衝撃に耐えられるのはもちろんのこと、バックパック本体に傷がつきにくいのも嬉しいポイントです。
またジッパーの「つまみ」部分が大きいので、持ちやすく耐久性も抜群です。耐久性のないバックパックやスーツケースの場合、以下の写真のように「つまみ」部分が外れてしまうことがあります。しかし「Nayo Almighty」は、ジッパー部分の耐久性も高いので、壊れにくくなっています。
外部USB充電ポートが搭載されている
バックパックの側面には、スマートフォンやタブレットを充電できる外部USB充電ポートが搭載されています。内部にはモバイルバッテリーを収納するポケットがあるため、ハンズフリー状態で充電が可能です。
モバイルバッテリーを収納するスペースはゴムの弾性がしっかりしているので、歩いたり走ったりしてもモバイルバッテリーが落ちてしまうことがありません。このような細かいポイントまでこだわっているのも、「Nayo Almighty」をおすすめできる理由です。
【Nayo Almighty】使用感を徹底レビュー|項目ごとに評価
ここからは、「Nayo Almighty」を実際に使ってみた感想を以下の項目ごとに評価・レビューします。
【評価項目】
- 収納性:★★★★★
- 使いやすさ:★★★★★
- 持ち運びやすさ:★★★★★
- オリジナリティ:★★★★★
- コストパフォーマンス:★★★★★
それぞれ項目を★5点満点で評価します。項目ごとに詳しくレビューするので、ぜひ参考にしてみてください。
【収納性:★★★★★】文句なしの満点評価!整理整頓がしやすい
収納性は★5満点評価。PCやタブレット端末、マウス、各種ケーブル類を別々に収納できるため、直感的に取り出すことができます。
驚いたのは、2つのガジェットポーチが搭載されていることです。失くしやすい小物類をポーチにまとめることができます。またポーチの中にはケーブルバンドが搭載されているため、SSDや充電ケーブル、アダプターなどの収納にも最適です。
片方のポーチは遮光性と断熱性の高い素材を採用。外部からの光を遮り、外部から熱や冷気が侵入するのを防ぎます。そのため、熱に弱い電子機器も安心して収納可能。SDカードやUSB、バッテリーなどを過酷な環境から守ることができます。
【使いやすさ:★★★★★】ビジネスや旅行・アウトドアに対応
使いやすさも★5満点評価。ノートパソコンやタブレットの専用スペースが確保されているので、出張が多い方やノマドワーカーにピッタリです。Macシリーズの中でもサイズの大きい「MacBook Pro 16インチ」を収納していますが、まだまだ縦横ともに余裕がある印象なので、どんなノートパソコンも収納できるはずです。
ノートパソコンやタブレットの収納スペースにはゴムバンドが搭載されているため、180°ガバッと開いたときも端末が飛び出してしまう心配がありません。
この投稿をInstagramで見る
どんなファッションにもあわせやすいシンプルなデザインなので、ビジネスシーンにも最適。トラベルバッグや出張用にもおすすめです。
【持ち運びやすさ:★★★★☆】スーツケースとの相性抜群!
持ち運びやすさは★4評価。これほど収納性や使いやすさが優れていると、25L以下のコンパクトタイプも欲しくなりますよね。今後への期待を込めて★を一つ減らしています。
「Nayo Almighty」は、「人間工学」に基づいた設計を採用しているので、一般的なバックパックよりもフィット感が抜群です。また、胸のバックルを装着すれば上下運動による振動をおさえられるため、肩や腰への負担を軽減できます。
また、背面にあるバンドはスーツケースの持ち手を通せるため、わざわざ背負っていなくても快適に持ち運ぶことができます。出張や旅行が多いかたにもおすすめです。
【オリジナリティ:★★★★★】デザイン性と機能性を兼ね備えた革新的なスマートバックパック
この投稿をInstagramで見る
オリジナリティは★5満点評価。180°オープン構造を採用しているのは「Nayo Almighty」ならではの魅力です。ノートパソコンやタブレット端末、その他のガジェット類はもちろんのこと、衣類なども取り出しやすいのは嬉しいポイント。トラベルバッグとしても活用できます。
バックパックは男性用というイメージが強いですが、「Nayo Almighty」はスタイリッシュなデザインを採用しているため、女性が背負ってもカッコ良く決まります。シックな印象なので、どんな服でもあわせやすいのも魅力です。
【コストパフォーマンス:★★★★★】
コストパフォーマンスは文句なしの★5満点評価。バックパックのなかにはデザイン性を重視するあまり、利便性に欠ける商品がたくさんあります。しかし「Nayo Almighty」は、デザイン性はもちろんのこと、機能性や細かいポイントまでこだわっていることがわかりました。
多機能を推しているバックパックの場合は、2〜3万円が相場です。しかし「Nayo Almighty」は、相場を遥かに下回る価格で購入できます。ビジネスマンはもちろんのこと、たくさんの機材を持ち運ぶ写真・映像クリエイターの方にもおすすめです。
【総合評価:★4.8】ベストバイ!多機能すぎるスマートバックパックの虜になった
【総合評価】
- 収納性:★★★★★
- 使いやすさ:★★★★★
- 持ち運びやすさ:★★★★☆
- オリジナリティ:★★★★★
- コストパフォーマンス:★★★★★
「Nayo Almighty」を実際に使ってみたところ、一般的なバックパックに戻れないと感じるほど、機能性や使いやすさに満足できました。なかでも「180°オープン構造」や「防水性」「20を超える収納ポケット」は圧巻。ビジネスだけではなくトラベルバッグとしても活用できます。
まとめ
今回は、ビジネスマンや各種クリエイターから使いやすいと評判のスマートバックパック「Nayo Almighty」の魅力や特徴、使用感を徹底レビューしました。
「Nayo Almighty」の特徴や魅力は、以下の通りです。
- 180°構造を採用しているので、荷物が取り出しやすい
- 20を超える収納ポケットが搭載されている
- 人間工学に基づいた設計を採用しているので、身体の負担を軽減できる
- シンプルかつスタイリッシュな設計なので場所を選ばずに使用できる
- 耐久性や防水性に優れている
「Nayo Almighty」を使えば、今まで煩わしかったPC周辺機器の収納が便利になるとわかりました。また人間工学に基づいた設計を採用しているので、背負いやすさも抜群。毎日の通勤・通学がさらに便利になるはずです。ぜひお試しください。
参考 Nayo AlmightyNAYO SMART公式