Nintendo Switch用のmicroSDの選び方とおすすめ商品6選

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)は、手軽にゲームを楽しめるアイテムです。たくさんのゲームソフトが販売されており、大人から子どもまで楽しめるゲームとして注目されています。同時プレイもできるため、ご家族での利用もおすすめです。

そこで今回は、ニンテンドースイッチ用のmicroSDカードの選び方とおすすめ商品をご紹介します。商品の特徴や魅力はもちろんのこと、おすすめポイントにもついて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)にmicroSDカードは必要

ニンテンドースイッチでダウンロード版のソフトやアプリケーション、スクリーンショットなどのデータを保存するのに便利なmicroSDカード。特にダウンロード版のソフトはデータ容量が大きく、いくつかのソフトをダンロードするとスイッチ本体のデータ容量だけでは足りなくなってしまう場合があります。

本体容量がなくなってしまうと「ソフトをダウンロードしたいのに容量が足りない」ということにもなりかねないので、microSDカードを使用して快適にスイッチを楽しみましょう。

SDカードには様々な種類があるため、どれを選んだらよいか悩んでしまう方も多いと思います。そこで今回は、SDカードの選び方や、おすすめのSDカードをご紹介します。

microSDカードの種類

white wall mounted switch on white wall

microSDカードは容量ごとに「microSDHC」「microSDXC」の2種類に分けられます。まずはそれぞれの特徴について解説するので、ご自身の用途にあわせて選んでみてください。

microSDHC|4〜32GB

microSDHCカードはmicroSDの上位規格です。「HC」はHigh Capacity(大容量)の略で、容量は最小だと4GBから最大32GBのものまで保存容量を備えています。 microSDXCカードに容量では劣りますが、保存容量に対してリーズナブルな製品も多く販売されているので、価格を重視したい方におすすめです。

microSDXCカード|32GB〜

microSDXCカードはmicroSDHCカードのさらに上位規格です。「XC」はExtended Capacity(拡大容量)の略で、最小64GBから最大2TBのものまで保存容量を備えています。 microSDカードのなかでも値段は最も高価ですが、大きな保存容量を備えているのが特徴です。

ただし、購入直後そのまま使用できないので注意が必要です。ニンテンドースイッチをインターネットに接続して、本体内のシステムソフトを更新することで使用できるようになります。

ニンテンドースイッチ用|microSDの選び方

ニンテンドースイッチ用のmicroSDカードを選ぶときは、以下のポイントをチェックしておきましょう。

【ニンテンドースイッチ用microSDの選び方】

  • 容量
  • 転送速度
  • UHS-I対応モデル

それぞれの項目について詳しく解説します。

容量で選ぶ

普段パッケージ版のソフトを購入してプレイしている方は32GBのmicroSDがおすすめです。パッケージ版のソフトは本体にアプリケーションデータを保存する必要がないので、SDカードは主にスクリーンショット画像を保存する際に使用します。32GBあれば約10万枚のスクリーンショット画像を保存できるので、容量が足りなくなる心配はありません。

ダウンロード版のソフトをプレイしたい方は、64GB以上のmicroSDHCがおすすめ。最低でも64GB、できれば128GB以上のSDカードがあればDLCなどの追加コンテンツも余裕をもって楽しめます。

容量の少ないmicroSDを選んでしまうと、空き容量を確保するためにわざわざデータを削除する必要があります。SDカードに空きがあれば面倒な作業の頻度も減らすことが可能です。快適にダウンロードコンテンツを楽しみたい方は、128GB以上のSDカードを選びましょう。

転送速度で選ぶ

転送速度とはそのSDカードがデータの読み込み時に使用できる最大転送速度のことです。ニンテンドースイッチでは、SDカード内に保存したゲームソフトを読み込んで、ゲーム機やテレビに映し出す際などに「読み込み速度」が重要になります。

転送速度は「MB/s」という単位で表記されます。この数値が大きくなるほど速度が早くなり、より快適にゲームを楽しめます。任天堂では読み込み速度が60〜95MB/sのSDカードを推奨。少ないロード時間でストレスなくゲームを進めたい方はこの範囲内で、できる限り高速なSDカードを選びましょう。

UHS-I対応モデルで選ぶ

「UHS」とはUltra High Speed(超高速)の略です。従来のSDカードと比べ高速化・大容量化された新しい企画のSDカードとなります。

UHS規格は、最大104MB/sに対応する「UHS-I」と、最大312MB/sに対応する「UHS-Ⅱ」の2種類に分類されます。 任天堂はUHS-Ⅰ規格に対応するSDカードをニンテンドースイッチ用として推奨しています。 一方で「UHS-Ⅱ」規格対応のSDカードには対応していないので注意しましょう。

ニンテンドースイッチ用|microSDのおすすめ商品6選

yellow nintendo game boy color

ここからは、ニンテンドースイッチ用microSDのおすすめ商品をご紹介します。商品の特徴や魅力はもちろんのこと、容量別に商品をピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

ホリ 32GB

ニンテンドースイッチ用のmicroSDカード32GBモデル。スイッチに最適なUHS-Ⅰ規格に対応しているSDカードなので、ゲームのロード時間やダウンロード時間を大幅に短縮し、ストレスを感じることなくゲームを楽しめます。

任天堂公式ライセンス商品任天堂から公式のライセンスを取得している商品なので、「SDカードの読み込みができない」というようなトラブルが起こる心配もなく、安心してスイッチを楽しみたい方におすすめです。

シリコンパワー 32GB

さまざまな耐久性に優れているところもポイント。耐水・耐衝撃・耐低音・耐高音・耐X線を兼ね備えているので、環境が変化することによるデータの破損を防げます。SDカードやスイッチ自体を持ち運ぶことが多い方におすすめです。

ニンテンドースイッチでの動作確認が行われており、安心使えるところも魅力。また、国内サポートと5年保証がついているので購入後も安心です。SDカードは精密な機器なので「SDカードを購入したいけどすぐに壊れてしまわないか不安」という方にも適しています。

トランセントジャパン 64GB

動作温度は-25℃〜85℃と様々な環境で対応しており、耐温度だけでなく防水、耐磁、静電耐性も兼ね備えているので耐久面で安心感を求める人におすすめ。また、耐X線機能も備えているので、空港の手荷物検査などの影響を予防できます。

優れたデータ容量と転送速度SDカードの容量は64GBなので、スイッチでダウンロード版ソフトのプレイはもちろん、スクリーンショットの保存、動画の保存など幅広いシーンで使用できます。また、転送速度は読み出し最大95MB/sとなっており高速でのデータ読み込みが可能なので、読み込み時間を減らしてストレスなくゲームを楽しみたい人にもおすすめです。

サムスン 64GB

UHS-I規格に対応しており、最大読み込み速度は100MB/sと高速なのでスイッチのゲームをプレイする際、ロード時間やダウンロード時間の大幅な短縮が見込めます。普段から容量の大きな大作ゲームなどをプレイされている方にもおすすめです。

SamsungのmicroSDカードは、データ容量が64GB〜512GBのものまでラインナップされているので、ゲームコンテンツのダウンロード数に応じて容量を選べるのもポイント。データ容量に余裕があれば、ダウンロードコンテンツや追加コンテンツなど余すことなくスイッチを楽しめます。

キングストン 128GB

メモリーカードの大手メーカー「キングストン」から販売された、microSDXCです。最大読み込み速度は100MB/sなので、ダウンロードしたゲームコンテンツやセーブデータを素早く読み込めます。またニンテンドースイッチでの動作確認済みの商品なので、安全性も抜群。たくさんのゲームを楽しみたい方におすすめです。

キングストンのmicroSDXCは、耐久性に優れているのも魅力。防水性・耐熱・耐寒性・耐衝撃性・耐震性・耐X線に対応しているため、環境の変化によるデータの破損を防ぐことができます。また容量は512GBまでラインナップしているので、自分好みの容量が見つかるはずです。

サンディスク 256B

任天堂の公式ライセンスを取得しているSDカード。ダウンロード購入したゲームコンテンツや、ゲーム内のデータなどを安心して保存できます。また、本体にはマリオシリーズのスーパースターがデザインされているので、子供へのプレゼントにもおすすめです。

高速でのデータ読み書きが可能最大読み込み速度は100MB/s、最大書き込み速度は90MB/sと高速。ストレスなくゲームプレイを楽しめます。さらに256GBの大容量のタイプなので、容量の大きいゲームをダウンロードしても容量が足りなくなるということもなくなるので安心。ダウンロードコンテンツを沢山楽しみたい方におすすめです。

まとめ

今回はSDカードの種類、選び方やおすすめのSDカードを紹介しました。普段ゲームをダウンロードして遊んでいるのか、パッケージ版を購入しているのかによっても必要な容量が変わってきますので、SDカードの用途を明確に決めておくと選びやすくなります。自分に合ったSDカードを選んでニンテンドースイッチを存分に楽しみましょう。