2014年よりオンラインプログラミング学習サービスとして開始されたProgateですが、丸5年経った現在は登録ユーザー数が100万人以上を超えているという驚異的な成長を成し遂げています。
[blogcard url=”https://prog-8.com/”]
現在、『プログラミングのスキルを身につけ副業に活かしたい!』と思い、未経験からプログラミングを学習してみたいと思っている人はたくさんいます。
Progateは、学習に当たり環境構築や書籍が不要でオンライン上で完結する上、初心者が参入しやすい非常にわかりやすい学習内容になっているため、門戸が広く開かれていることがユーザー数の多さにつながっているといえるでしょう。
そこで今回は、そんな話題のProgateで初心者がどのように学習していけば良いかを解説していきたいと思います。
プログラミング初学者の方は是非参考にしてみてください。
目次
Progate初心者のオススメ学習コース
Progateはゲームのようにレベル上げをしながら楽しく学べるサービスなので、とても取り組みやすい学習です。
Progateは無料版と有料版が有り、無料版はそれぞれの言語の初歩的な部分を学習する内容で、有料版は中級以上、実践的な内容まで学習していきます。
ここでは有料版を選択することをオススメします。有料版では、学んだ知識を使って実際にwebページを作ることができるので、プログラミングスクールに通うのと同レベルの学習が可能です。
有料版といっても月額980円なので、費用対効果は高いといえます。学習効果を高めたい方は是非有料版を選択してください。
Progateで学べるコースは多岐にわたります。
- HTML&CSS
- JavaScript
- jQuery
- Ruby
- PHP
- Java
- Python
- Command Line
- Git
- SQL
- Sass
- Go
- React
こんなにあると、どれから学習したらいいのか迷いますよね。プログラミング初学者はどれを選べばいいでしょうか。
HTML&CSSをまずは学習しましょう
はじめてプログラミングを学習する場合、「こういうサービスを作りたい!」というはっきりと明確な目的がある場合以外は、HTML&CSSからはじめることをオススメします。
HTML&CSSは、そもそもプログラミング言語ではなくマークアップ言語と呼ばれていて、webページの見た目を作る基本となるものなので、この2つを理解していないとそもそもプログラミング学習をするのは難しいといえます。
それで、まずはHTML&CSS初級~中級編に取り組んでみてください。道場コースでは学んだ知識を使って、仕様書を見ながら実際にwebページを作り上げていきます。分からない場合はヒントを見られるので、つまずきも防げるようになっています。
学んだことを定着させるために、このHTML&CSS初級~中級編(道場コースも含む)に2~3周取り組むことをオススメします。
迷う場合はWeb系言語がオススメ
HTML&CSSが一通り終わったら、次に学習する言語に迷われるかと思います。
学べる言語はたくさんありますが、次の学習としてどれをオススメするかといえば、jQueryです。
jQueryは、簡単に言うとJavaScriptを使いやすくしてくれているものなので、中身はJavaScriptと同じです。
jQuery(JavaScript)では、HTML&CSSで作ったWebページに動きを出すことができます。
jQueryでできることの例
- 画像が一定の間隔で変わるスライドショーの作成
- アコーディオンの機能を使って折りたたみ式のメニューの作成
- アニメーションの表示に動きをつける
こういった指示を、jQueryの場合JavaScriptよりも簡単なコードで作成できるので、学習が比較的易しいといえます。
HTML&CSS/jQueryを習得することで、ランディングページなど簡単なwebページは作れるようになり、学習効果も実感しやすいので、オススメの学習コースです。
さらに学習を深めたい方はPHPもオススメです。PHPがある程度理解できれば、WordPressの簡単な編集もできるようになるので、WordPressでのWeb制作も可能になってきます。
Progateで学習するメリット・デメリット
Progateのメリット
コースの種類が豊富
Progateは、一般的なプログラミング言語だけではなく、Pythonなどの流行の言語、共同開発が可能なツールであるGit、フレームワークであるReactなど、多岐に渡って学習が可能です。
目的がはっきりしている場合はこういった選択肢も最初からあるので、学習の順番も自由度が高いといえます。
値段が安い
Progateの有料版を使えば、全コースを学習することができます。基礎学習の後実践するプロセスは、従来のプログラミングスクールと同じなので、しっかり学習できればかなり費用対効果が高いといえるでしょう。
一般的なスクールは数十万円するのに対し、Progateは月額980円で非常にリーズナブルです。参入者が多いのもうなずけます。
事前準備の必要がない
Progateでは、事前にエディタを用意しなくてもブラウザ上で学習が可能です。書籍などを使って学習する場合、学習環境を自分で用意する必要があるため、難しく感じてしまう人が多いので、すぐに取り組めるというのは大きなメリットといえるでしょう。
中高生でも学習可能
Progateは学校向けのサービスも行っているだけあって、学習内容は中高生でも十分理解できる内容です。スライド式に授業が進み、課題に取り組む流れなので、直感的に理解しながら学習できます。
繰り返し学習が可能
Progateは同じコースに何回でも取り組むことができます。1回学習しただけでは、たいていの場合、『なんとなくこの言語はこういうものなのか』という漠然な理解しかできないのですが、複数回取り組むことにより知識が定着していきます。基礎をまずはしっかりおさえる上では本当に便利です。
Progateのデメリット
専門的な学習としては内容が浅い
Progateはプログラミング初学者のために作られたサービスなので、幅広く学習できる反面、それぞれの初歩的な部分しか触れられていないので、身につくのは最低限の知識にとどまります。
それゆえ、初学者にとってのとっかかりとしては最適ですが、そこから先は自分で学習していく必要があります。
独学ができない人には向いていない
Progateは参入しやすい学習サービスではありますが、あくまでも自学自習の場です。
新しい知識の習得に取り組むというのは、なんといっても骨の折れる物です。
人から言われないとできないという方や、周りに学習する仲間がいないとやる気がでないという方にとっては学習が難しいかもしれません。
Progateの良い口コミ・悪い口コミ
Progateの良い口コミ
実際にProgateを利用している方はどのように感じているのでしょうか?
皆さんの正直な感想をまとめてみました。
“ゲーム感覚でどんどん進めていけるのですごく楽しい!”
“エラーがあっても指摘してくれるので修正も簡単にできる”
“プログラミングの楽しさが分かった!”
このようにうれしい声がたくさん上がっていますね。
Progateの悪い口コミ
結論から言いますと、初学者にとってProgateは学習ツールとして最適なので、悪い口コミはほとんどないといっていいでしょう。
ですが、Progateはあくまでも独学で学ぶ物なので、学習の仕方によっては効率が悪くなってしまう場合があるかもしれません。
そういう点においては、メンターがしっかりついているプログラミングスクールなどに比べると、自分でしっかり学習プランをたてなければならない分不便に感じる面はでてくるでしょう。
また、あくまでもProgateはプログラミング初学者のためのサービスであるため、ある程度理解している人にとっては専門性が足りず、実践に活かしにくい場合もでてきます。
その場合は別のツールによってさらなる学習を深めていくと良いでしょう。
Progateで学習後、仕事につなげるには
みなさんが気になるところだと思いますが、Progateで学習後実際に仕事につなげることは、結論から言うと可能です。
HTML&CSS/jQueryを一通り理解した後は、簡単なWebサイトであれば制作できるようになります。
実際、Progateで学習後フリーランスエンジニアとして活躍している方は大勢いらっしゃいます。
まずは知り合いに声をかけてウェブサイト制作を受注してみてもいいですし、ネット上ではクラウドソーシングやココナラなどの自分のスキルを販売できるサービス上で、Web制作関連の案件がたくさんありますので、そこでお仕事を受注してもいいかもしれませんね。
とはいっても、あくまでもProgateは初学者用のツールですので、Progateを学習しただけでは専門性を身につける事は難しいため、本当にプログラミングで稼ぐつもりがあるなら、Progate修了後も更に勉強を続けていかなくてはならないことを念頭に置いてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。Progateはプログラミング初学者にとっては最適なサービスだということがおわかり頂けたかと思います。
プログラミング学習に興味のある方は、是非この機会に試してみてはいかがでしょうか。
関連記事
[blogcard url=”https://webhack.jp/web-service/%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%83%bb%e9%ab%98%e6%a0%a1%e7%94%9f%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%a9%e3%82%93%e3%81%aa%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%82%92%e9%81%b8%e3%81%b9%e3%81%b0%e3%81%84%e3%81%84%ef%bc%9f%e3%81%8a/?preview_id=6210&preview_nonce=9cf840b4a0&post_format=standard&_thumbnail_id=6254&preview=true”] [blogcard url=”https://webhack.jp/programming/%e3%80%90n%e9%ab%98%e6%a0%a1%e3%80%91%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%a3%e3%81%a6%e5%ae%9f%e9%9a%9b%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%aa%e3%81%ae/?preview_id=6448&preview_nonce=41a7f5a053&post_format=standard&_thumbnail_id=7143&preview=true”]