「Anker PowerPort Speed 4」は、モバイルバッテリーや充電器の大手メーカーであるANKER(アンカー)から発売されている充電器です。
コンセントが設置されているカフェやファストフード店が増えてきたこともあり、外出先でも簡単に充電ができるようになりました。しかし、コンセント数は限られているので、「スマートフォンとタブレットを充電した買ったけど、十分に充電ができなかった…」という葛藤を抱えたことのある方は多いでしょう。
「一度に複数の機器を充電したい」という方は、Anker PowerPort Speed 4がおすすめ。この記事では、Anker PowerPort Speed 4の特徴や魅力、使用感をレビューします。
目次
【Anker PowerPort Speed 4】1つのコンセントで4つの機器が充電できる
「Anker PowerPort Speed 4」の特徴は1つのコンセントで4つの機器が充電できることです。4ポート仕様なので、スマートフォンだけではなく、タブレットなどの電子機器も充電できます。
出典:ANKER
自宅での使用はもちろんのこと、コンセント数が限られているカフェやホテルでも大活躍。出張には欠かせないアイテムとしてビジネスマンからも重宝されています。
【Anker PowerPort Speed 4】基本的なスペック
- サイズ:約68×68×29mm
- 重量:約142g
- 仕様:Quick Charge3.0 / PowerIQ対応
- 対応端末:iPhone / iPad / Android
一般的なUSB充電に比べて急速に充電ができる「Quick Charge」を搭載しており、4ポートながら充電スピードは申し分ありません。
折りたたみ式のプラグを採用しているので、すっきりと収納できます。また、iPhoneよりも軽いので、手軽に持ち運べることも魅力です。
延長コードとの違い
1つのコンセントで複数の端末を充電できるので、延長コードと比較されることがありますが、延長コードと「Anker PowerPort Speed 4」は使用するシーンが異なります。
延長コードはコンセントが遠いときに便利
延長コードは、コード長によって使い勝手が変わります。コンセントの遠さに縛られることなく充電ができるので便利なのですが、長いコードがかさばってしまうので持ち運びには不便というデメリットもあります。
Anker PowerPort Speed 4は携帯性に優れている
Anker PowerPort Speed 4は、コードではなく折りたたみ式プラグを採用しているので、携帯性に優れています。カフェやファストフード店など、座席の前にコンセントがある場合は延長コードよりもプラグ式の方が使い勝手は良いです。
基本的な機能は延長コードと変わりませんが、使用するシーンによって使い勝手は異なります。自宅やオフィスはもちろんのこと、外出先でも使用したい方はAnker PowerPort Speed 4が適しているでしょう。
【Anker PowerPort Speed 4】の魅力的な機能を紹介
Anker PowerPort Speed 4は複数の機器が充電できるだけではなく、下記のような機能にも優れています。
- USB充電の約4倍も早い充電ができる
- 充電ポートに接続された機器を検知して適切な電流を送る
- 多重保護システムにより長期間使用できる
「充電する機器が多いと、充電スピードが遅くなるのではないか?」と懸念されていますが、Anker PowerPort Speed 4は充電のスピードも優れています。
USB充電の約4倍も早い充電ができる
Anker PowerPort Speed 4に搭載されている「Quick Charge3.0」は、アメリカのQUALCOMM社が開発したスマートフォン・タブレットを高速で充電できるという規格です。「Quick Charge3.0」は、USB充電の約4倍も早くスマートフォンのフル充電ができます。
「Quick Charge2.0」と比較されることが多いですが、「Quick Charge3.0」は「Quick Charge2.0」よりも約1,3倍の速さで充電ができます。
ANKER独自のPowerIQ機能
「PowerIQ」とは、充電ポートに接続された機器を検知して、機器毎に最大のスピードで急速充電をするための電流を送る機能です。Apple、Samsung、Kindle、などの幅広い機器に対応しています。
充電器の中にはケーブル抵抗が原因により充電速度が低下することがありますが、Anker PowerPort Speed 4はケーブル抵抗をおさえられるので、スムーズな充電が実現します。「PowerIQ」機能は「IQ」という文字のポートに搭載されています。
多重保護システムにより長期間使用できる
落雷などの影響により、異常高電圧や異常高電流が起こるとコンセントに接続されている機器が破損する恐れがあります。Anker PowerPort Speed 4にはサージ保護機能が搭載されているので、異常電圧や高電圧が発生したときにも機器を保護できるのです。
また、電子回路のショート防止、温度管理にも優れているので、電子機器の寿命を長持ちさせることに期待されています。
【Anker PowerPort Speed 4】使用感をレビュー
「機能性が充実していることは分かったけど、使い勝手はどうなの?」と、気になっている方は多いでしょう。ここからは、実際にAnker PowerPort Speed 4を使った感想をご紹介します。
「コンパクトかつ軽量」出張の必需品
手のひらサイズのコンパクトさとiPhoneよりも軽量な設計が持ち運びに最適。一般的なモバイルバッテリーの容量では複数の端末をフル充電できないので、モバイルバッテリーよりもAnker PowerPort Speed 4を重宝しています。
また、ホテルによっては枕元のコンセントが1つしかないことも。Anker PowerPort Speed 4があることで「充電をしながらスマートフォンやタブレットを操作したい!」という場面でも活躍します。
Anker PowerPort Speed 4は、4ポートで合計43.5Wの出力が可能です。スマートフォンやタブレットなどを同時に充電しても充電スピードは落ちません。
海外でも使用できる
Anker PowerPort Speed 4は、100-240Vの入力に対応しています。コンセントとプラグの形が合うなら海外でも使用できます。
飛行機で移動をするときに、モバイルバッテリーだと機内持ち込みをする必要がありますが、Anker PowerPort Speed 4はバッテリーは搭載されていないので、荷物として預けられます。
【ANKER】商品ラインナップが豊富
ANKERは「Anker PowerPort Speed 4」だけではなく、さまざまなバリエーションの充電器を販売しています。下記の商品はANKER製品の中でも人気が高いと評判です。
- Anker PowerCore Fusion 5000
- Anker PowerPort I PD – 1 PD & 4 PowerIQ
「Anker PowerPort Speed 4」について解説しましたが、「プラグじゃなくてコードがあった方がいい!」「モバイルバッテリーの方が魅力的ではないか?」と、思った方もいるでしょう。
ここからは、バラエティ豊富なANKERの充電器をご紹介します。
「モバイルバッテリー機能が搭載」Anker PowerCore Fusion 5000
出典:Amazon
「Anker PowerCore Fusion 5000」は、モバイルバッテリーの機能が搭載されたプラグ式の充電器です。ポート数は2つに減ってしまいますが、「PowerIQ」機能による急速充電がおこなえます。
バッテリーが搭載されているため、飛行機を利用するときは機内持ち込みになるので注意しましょう。
「延長コードとして使える」Anker PowerPort I PD – 1 PD & 4 PowerIQ
出典:Amazon
「Anker PowerPort I PD – 1 PD & 4 PowerIQ」は、長さ1.5mコード付きの充電器です。プラグ式とは異なり、コンセントの位置に縛られることなく使用できます。
また、5ポート仕様となっており、スマートフォンやタブレットはもちろんのこと、MacBookも充電できます。(2018年以降のモデル)
「コードが長いのは便利だが、持ち運びはかさばる」という意見もあるので、自宅やオフィスなどで使用することをおすすめします。
巻き取り式のケーブルもおすすめ
出典:Amazon
「ポート数が多いと、各機器のケーブルが絡み合ってイライラする」「絡み合ったコードを解く手間が面倒」という葛藤を抱いている方も多いでしょう。
そんな方には巻き取り式のケーブルがおすすめです。長くて絡みやすいケーブルを巻き取るので、収納や取り出しがとてもラクになります。3in1タイプのケーブルなら1本のケーブルで3つの機器を充電できるので、「Anker PowerPort Speed 4」との相性も抜群です。
Anker PowerPort Speed 4 まとめ
モバイルバッテリーやスマートフォン、タブレットの開発や販売をおこなっているANKER(アンカー)から発売されている「Anker PowerPort Speed 4」は、4ポートと急速充電が魅力です。
機能性はもちろんのこと、コンパクトかつ軽量設計なので、持ち運びに最適。コンセント数が限られている環境で大活躍します。
関連記事
[blogcard url=”https://webhack.jp/gadgets/%e3%80%90%e4%bd%9c%e6%a5%ad%e5%8a%b9%e7%8e%87%e5%8c%96%e3%81%ab%e6%9c%80%e9%81%a9%e3%80%91lg%e3%81%ae%e3%82%a6%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%a2%e3%83%8b%e3%82%bf%e3%83%bc/?preview_id=7155&preview_nonce=7124e284a1&post_format=standard&_thumbnail_id=7199&preview=true”] [blogcard url=”https://webhack.jp/gadgets/%e3%80%90%e3%83%97%e3%83%ad%e3%81%ae%e6%98%a0%e5%83%8f%e3%82%92%e7%b0%a1%e5%8d%98%e3%81%ab%e5%88%b6%e4%bd%9c%e3%80%91dji%e3%81%aeronin-sc%e3%82%92%e5%be%b9%e5%ba%95%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc/?preview_id=7089&preview_nonce=1b7bdbbeff&post_format=standard&_thumbnail_id=7124&preview=true”] [blogcard url=”https://webhack.jp/gadgets/%e3%80%90%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3%81%a7%e3%83%8c%e3%83%ab%e3%83%8c%e3%83%ab%e3%81%ae%e6%98%a0%e5%83%8f%e3%81%8c%e6%92%ae%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%80%91zhiyun-smooth-q%e3%82%92%e5%be%b9%e5%ba%95/?preview_id=6946&preview_nonce=92af8a46e5&post_format=standard&_thumbnail_id=7009&preview=true”] [blogcard url=”https://webhack.jp/gadgets/%e3%80%90%e3%83%87%e3%83%a5%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%81%ae4k%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%80%91osmo-action/?preview_id=6671&preview_nonce=cc0d8f8f51&post_format=standard&_thumbnail_id=6695&preview=true”]