パソコン周辺機器の大手メーカーとしてさまざまな商品を販売しているNulaxy。ワイヤレスキーボードやマウス、スマートフォンスタンドなどが主要商品ですが、そのなかでもノートパソコンスタンドの使い勝手が良いと話題になっています。
年々、薄型かつ軽量化されたノートパソコンが登場していますが、基本的なカタチは変化していないので、長時間使っているとどうしても身体に負担がかかってしまいます。Nulaxyのノートパソコンスタンドはパソコンを自分好みの高さに調節できるので、多くのデスクワーカーから愛用されています。
この記事では、Nulaxyのノートパソコンスタンドの基本的な機能と使用感についてレビューします。
目次
【デスクワーカー必見】正しい姿勢で作業効率化アップ
Nulaxyのノートパソコンスタンドの最大の魅力は、正しい姿勢でパソコン作業ができることです。身体の不調を感じづらくなるので、作業効率化アップに期待されています。
出典:Amazon
自宅やオフィスでパソコン作業をするときは問題ありませんが、外出先でパソコン作業をするときは、机や椅子の高さが合っていないことが多く、長時間の作業をすると首・肩コリ、腰痛などの不調を感じることもあります。
そんなときに活躍するのがノートパソコンスタンドです。パソコン本体の角度を調節すると液晶部分の高さが変わるので、自分の目線に合った位置で作業ができるのです。「肩こりがひどい」「腰痛でパソコン作業がつらい」など、デスクワークならではの悩みを感じている方はぜひお試しください。
デスクワークによって肩コリや腰痛が発生する理由
デスクワークによって肩コリや腰痛などの不調が発生する理由として、骨格のゆがみが挙げられます。長時間同じ姿勢が続いていると筋肉が硬くなり、筋肉に付着している骨が引っ張られることで姿勢が悪くなるのです。たとえば、パソコンが低い位置にあると、液晶を覗き込む姿勢になるので猫背になる傾向があります。
猫背になると首が前に出てしまうので、頭部の重さを支える首や肩に負担がかかって痛みが発生。痛みから避けるために腰を反らすと伸展型腰痛(腰を反らせると痛みが発生する腰痛)になります。つまり、座っている姿勢が悪いだけで身体の各部位に負担をかけるのです。
【Nulaxy】ノートパソコンスタンドの商品詳細
- 寸法:縦28/横5.2cm
- 重量:340g
- 角度調節:6段階
- 材質:アルミ合成+シリコン
薄いのにも関わらず耐久性に優れているアルミ合成を使用したノートパソコンスタンド。軽量かつコンパクトなので持ち運びにも最適です。角度を調節する部分はシリコン製で噛み合わせも抜群。タイピングをしているときにロックが外れることはありません。
【Nulaxy】ノートパソコンスタンドの魅力を紹介
Nulaxyのノートパソコンスタンドに搭載されている魅力的な機能をご紹介します。
滑り止めシリコンパッド
出典:Amazon
ノートパソコンスタンド本体の上面と裏面にはシリコンパッドがそれぞれ4ヵ所に搭載されています。上面のシリコンパッドはパソコン本体が滑り落ちないようにするストッパーの役割を担っていますが、摩擦による傷付きも防止しています。
裏面のシリコンパッドは、デスクとの滑りを防止する役割があります。「ノートパソコンスタンドを使うと安定感が損なわれるのでは?」という疑問を抱いている方も多いようですが、シリコンパッドのおかげで左右のグラつきなどは一切感じません。デスクに置いてパソコン作業をしているような安定感を得られます。
6段階調節ができる
出典:Amazon
Nulaxyのノートパソコンスタンドは6段階に調節ができます。角度調節の幅が広いので、ノートパソコンはもちろんのこと、iPadなどのタブレットにも使用可能。タブレットの場合は横向きがおすすめです。
自分好みの高さに調節できるので、どんな環境でも正しい姿勢で作業ができます。ノートパソコンの場合は、液晶が高くなるように手前から1〜3段目が最適です。あまりにもノートパソコンの位置を高くすると、肩をすくめた姿勢になってしまうので、余計に負担がかかる恐れもあります。液晶が目線の高さになるように調節しましょう。
放射効果が抜群
出典:Amazon
アルミ製のスタンドは熱に強い仕様なので、重たい作業によってパソコンが熱を帯びてもノートパソコンスタンドに影響はありません。ノートパソコンスタンドとパソコン本体の設置面積が少ないので、熱を上手く放出できるのも魅力です。
商品によっては安定性を追求するあまり、ノートパソコンスタンドに受け皿がついてしまっているモデルもあります。これらの商品では熱放出機能が損なわれるだけではなく、折り畳めないものが多いので使い勝手は良いと言えません。
Nulaxyのノートパソコンスタンドは、従来モデルのデメリットを全て改善しているので、業種に関わらず、さまざまなシーンで活用できます。
幅広い汎用性
Nulaxyのノートパソコンスタンドは、ノートパソコンだけではなく、タブレットや本なども置くことができます。片手で本を支えることなく、長時間読書をしても首が疲れないことも嬉しいポイントです。また、タブレット専用スタンドを購入する必要はありません。
小説のスタンドとして使用する場合は、広さを調節するとフィットさせることができます。このように、角度だけではなく使用する物の幅に合わせて調節できるのも嬉しいポイントです。
収納や持ち運びが簡単
出典:Amazon
Nulaxyのノートパソコンスタンドは折りたたむと約30cm程度の長さになります。専用の収納ケースがあるので、バッグの中で広がってしまう心配はありません。サイドポケットにもすっぽり収納できるので、持ち運びにも便利です。オフィスはもちろんのこと、カフェなどでパソコン作業をする方におすすめです。
【Nulaxy】ノートパソコンスタンドの使用感をレビュー
Nulaxyのノートパソコンスタンドを実際に使ったところ、下記のような魅力に気づきました。
キーボードが見えやすいのでタイピングが苦手な人も使いやすい
タイピングが苦手な人はキーボードを覗き込んで文字を打ち込みますが、Nulaxyのノートパソコンスタンドを使うと、キーボードが適度な角度に向けられるので、視線を下に逸らす必要がありません。いつもより作業スピードが向上しているように感じます。
パソコンと適度な距離感を保てるので眼精疲労が軽減される
ノートパソコンスタンドを使うと液晶が目線の高さになるので、これまでのように覗き込むような姿勢がなくなります。画面が近いことで目が酷使されて眼精疲労を感じる方も多いでしょう。適度な距離感を保つためのアイテムとして活用できます。
スマートフォンのスタンドとしても使える
Nulaxyのノートパソコンスタンドの商品詳細には、ノートパソコンとタブレットの使用が推奨されていますが、スマートフォンスタンドとしても活用できることがわかりました。幅を狭くして70°程度の傾斜にするとタブレット同様に楽しめます。
【おまけ】眼精疲労や偏頭痛に効くツボ10選
長時間のデスクワークによって、「眼精疲労が辛い」「偏頭痛があって仕事に集中できない」と感じている方は多いでしょう。ここからは、眼精疲労や偏頭痛に効くツボをご紹介します。誰でも簡単できるので、ぜひお試しください。
睛明(せいめい)
- ツボ:晴明(せいめい)
- 場所:目頭と鼻の間のくぼみ
- 押し方:目頭と鼻の間のくぼみに中指の腹を添える。両手で挟み込むようにゆっくりと圧をかける
- 効果:目のまわりの緊張をほぐす。疲れ目に効果的。
攅竹(さんちく)
- ツボ:攅竹(さんちく)
- 場所:眉の付け根あたりのくぼみ
- 押し方:眉の付け根あたりのくぼみに親指を添えて、斜め上にゆっくりと押し上げる
- 効果:頭痛、神経痛、眼精疲労
魚腰(ぎょよう)
- ツボ:魚腰(ぎょよう)
- 場所:眉の真ん中あたりのくぼみ
- 押し方;眉の真ん中あたりのくぼみを親指でゆっくり押し上げる
- 効果:乱視、老眼、眼精疲労
絲竹空(しちくくう)
- ツボ:絲竹空(しちくくう)
- 場所:眉尻のあたりのくぼみ
- 押し方:眉尻あたりのくぼみに、中指または人差し指を添えて顔の内側方向にゆっくりと圧をかける
- 効果:疲れ目、頭痛、めまい
瞳子髎(どうしりょう)
- ツボ:瞳子髎(どうしりょう)
- 場所:目尻から親指一本分外側にある骨のくぼみ
- 押し方:瞳子髎に中指を添えてゆっくりと圧をかける
- 効果:疲れ目、頭痛
光明(こうめい)
- ツボ:光明(こうめい)
- 場所:スネの外側で外くるぶしから指5本分上の位置
- 押し方:光明に親指を添えてゆっくりと圧をかける
- 効果:眼精疲労、冷え性
百会(ひゃくえ)
- ツボ:百会(ひゃくえ)
- 場所:頭頂部のくぼみ
- 押し方:頭頂部のくぼみに中指を添えて、真下に押す
- 効果:眼精疲労、頭痛、自律神経改善
天柱(てんちゅう)
- ツボ:天柱(てんちゅう)
- 場所:髪の生え際
- 押し方:頭と首の間にあるくぼみに親指を添えて斜め上にゆっくりと押す
- 効果:眼精疲労、頭痛
風池(ふうち)
- ツボ:風池(ふうち)
- 場所:天柱の指1本分外側あたりのくぼみ
- 押し方:天柱の指1本外側あたりのくぼみに中指を添えて、真上にゆっくり押す
- 効果:眼精疲労、頭痛、肩コリ
足臨泣(あしりんきゅう)
- ツボ:足臨泣(あしりんきゅう)
- 場所:足の甲、足の小指と薬指の間にある
- 押し方:足の小指と薬指の間に親指を添えてゆっくりと圧をかける
- 効果:偏頭痛、眼精疲労
まとめ
Nulaxyのノートパソコンスタンドはノートパソコンだけではなく、タブレットやスマートフォン、本も使用できます。6段階調節できるので、自分の好みの高さに合わせることも可能。目線が上がることにより、正しい姿勢を維持できます。
長時間のデスクワークが続いている方、首・肩コリ、腰痛などの症状を抱えている方はぜひNulaxyのノートパソコンスタンドをお試しください。