1つの「差込口」で複数の端末が充電できる延長コード。数多くのメーカーが高性能な延長コードを販売していますが、その中でも「J&L」の延長コードがおすすめです。
「J&L」が販売している延長コードは、コンセントに加えてUSBポートも搭載されており、iPhoneやiPad、各種バッテリー類の充電が可能。コンセントが1つあれば8つの端末に対応できます。「複数の端末を一度に充電したい」「家族とコンセントの奪い合いになる」という方は「J&L」の延長コードを活用しましょう。
この記事では、「J&L」のUSB電源コンセントの魅力と使用感をレビューします。延長コードの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
目次
【1台8役の活躍】USB&電源コンセントがおすすめ
出典:Amazon
「J&L」の延長コードは、コンセントに加えてUSBポートが搭載されています。USBポートにはスマートフォンやタブレット、電動髭剃りのバッテリーに対応、コンセント部分にはパソコンや掃除機などの製品が使用できます。1つのコンセントだけで8つの電子機器を充電できるすぐれものです。
「出張先のホテルで充電をしたいけど、コンセントが少ない」「パソコンを操作したいのにコンセントとの距離が遠くて使いづらい」という経験をした方も多いでしょう。一般的な延長コードは「プラグ」タイプに対応したコンセントなので、MacBookシリーズのようにバッテリー部分が大きい充電コードを使うと、その他のコンセントが使えなくなるというデメリットもあげられます。
上述したように、「J&L」の延長コードはUSBポートも搭載されているので、スマートフォンやタブレットのようにプラグを使わなくても充電できる機器はUSBポートだけで対応可能。充電コードの大きさや形に影響されることなく快適に使えます。
【J&L】USB&電源コンセントの商品スペック
- サイズ:幅8.5×高さ3cm
- 重量:381g
- カラー:ブラック
- 定格出力:15A/2500W
- コードの長さ:約1.8m
「J&L」の延長コードはシンプルかつスタイリッシュなデザインが特徴で、オフィスで活用できることも魅力。重厚感のある見た目ですが、重量は約400gなので持ち運びにも適しています。パソコンバッグに入るサイズではありませんが、スーツケースへの収納は容易です。
人それぞれ使用するシーンは異なりますが、オフィスでの活用が一般的。デスク周りにはコンセントの数が限られているので、「パソコンだけではなくスマートフォンとタブレットも充電したい」というシーンが多くなります。そんなときに「J&L」のような延長コードがあれば、一度にたくさんの電子機器を充電できるのです。
USB&電源コンセントの魅力を紹介
出典:Amazon
さまざまなメーカーが高性能な延長コードを販売していることから、「何を基準にしたらよいかわからない」と迷っている方も多いでしょう。下記では、「J&L」のUSB&電源コンセントの魅力をご紹介します。
急速充電が可能
「J&L」のUSB&電源コンセントは、8つの充電ポートが搭載されていながらも急速充電が可能です。一般的な延長コードはポート数が多いとそれぞれの出力数が低くなりがちですが、「J&L」の延長コードは、コンセント15A・USB2.4Aと出力数が高くなっています。
「充電を忘れていた」「時間が無いけど充電したい」というシーンでも大活躍。数十分でフル充電ができるわけではありませんが、通常のコンセントよりも充電の速さを実現しています。
多重保護機能が搭載
「過充電保護」「加熱保護」「過電流保護」など、多重保護機能が搭載されており、異常状況を検知すると自動で電源がオフになります。自動で電源がオフになった場合、本体にある「赤いボタン」を押すことで再度使用が可能。また、「雷ガード」も搭載されているので、本体と接続している電子機器の故障を防ぎます。
日常的に充電コードを使用する場合、コンセントを挿しっぱなしにしている方も多いでしょう。掃除をせずに放置をしているとホコリが溜まり、漏電をして発火する危険性もあるのです。しかし、「J&L」の延長コードは絶縁V-0規格PC素材を採用されており、自然発火のリスクを最大限に抑えます。
上記のような多重保護機能が搭載されているからといって、「掃除をしなくていい」「トラッキング現象は起こらない」というわけではなく、その他の延長コードと比べて安全性が高いという解釈を持っておきましょう。
一括電源スイッチが搭載されている
「K&L」のUSB&電源コンセプトは、8個の電源を一括で管理できます。たとえば、8つの端末を充電している場合、それぞれの電源を抜き差しするのは面倒ですが、「K&L」の延長コードなら1タッチで操作が完了。お出かけ前に煩わしい思いをする心配はありません。
USB&電源コンセントの使用感をレビュー
「K&L」のUSB&電源コンセントを実際に使った感想をご紹介します。これまで、たくさんの延長コードを使ってきましたが、機能性はもちろんのこと、利便性の高さに驚かされました。
コンパクトサイズなので出張や旅行に最適
本体は手のひらほどのコンパクトサイズなので、持ち運びに便利。出張先のホテルはコンセント数に限りがあるので、これまで、「一度にたくさんの端末が充電できない」「パソコンを使いたいのにコードが届かない」という経験がありました。
また、映像製作をしている方は、パソコンや一眼レフカメラバッテリー、アクションカメラバッテリー、各種ジンバルバッテリー、スマートフォンなど複数の端末を充電する機会が多いので不便に感じてことでしょう。そんなときに「K&L」の延長コードがあればコンセントとの距離に影響を受けずに充電できます。
複数の端末を充電しても本体が熱くならない
延長コードを使用して複数の端末を充電していると本体が熱くなることもありますが、「J&L」の延長コードは「加熱保護」機能が搭載されているので、接続している端末を熱から守ってくれます。
充電をしながら編集ソフトなどの重たいアプリケーションも使用可能。過充電を抑えられるので、バッテリーの寿命も保てます。
コードが長いのでコンセントの場所に影響を受けない
本体のコードは約1.8mなので、コンセントの場所が遠くても快適に使用できます。自分だけではなく、家族間でコンセントを共有したいときにもおすすめ。「コンセントの奪い合いが起こる」「充電をしながらスマートフォンを操作したい」という方に最適です。
購入当初は、コンセントにプラグを挿し込むときに抵抗感がありましたが、使い続けていくうちに適度な感覚になりました。
耐久性に優れている
「K&L」のUSB&電源コンセントを購入して1年以上経過しますが、「充電ができなくなった」「充電速度が落ちている」という不調や故障は一切ありません。1台8役の機能性がありながらも、2,000円程度で購入できるコストパフォーマンスの高さも魅力です。
毎日のように使用していますが、スマートフォンやタブレットなどのバッテリーが劣化している感覚もなく、過充電も抑えられていると実感しました。延長コード本体の耐久性はもちろんのこと、接続する電子機器の安全性にもこだわった仕様なのは嬉しいポイントです。
【J&L】おすすめ商品ラインナップ
「J&L」は、利用者のニーズに合わせたさまざまな種類の電源コードを販売しています。ここからは、「持ち運び用の延長コードが欲しい」「据え置きタイプでいいから、ポート数が多い電源コードが欲しい」という方のために、「J&L」のおすすめ商品をご紹介します。
【持ち運びに最適】3個口AC差込口+4USB充電ポート
出典:Amazon
1台7役の延長コード。AC差込口はもちろんのこと、USBポートが搭載されているので、スマートフォンやタブレットも問題なく充電できます。約10cm四方のコンパクトサイズなので、自宅用だけではなく、パソコンバックに収納して持ち運ぶことも可能。コードの長さは約1.5mと、コンセントの位置に影響なく使用できるのも魅力です。
「ショート保護」「過充電防止」「加熱保護」など、安全機能も搭載されており、延長コード本体はもちろんのこと、接続している端末のバッテリーも保護できます。たくさんの電子機器を接続できますが、一度の消費電力が1650W以上になった場合、自動で電源が落ちる仕様になっており、雷などの影響も受けません。
また、絶縁V-0規格PC素材が搭載されており、漏電によるトラッキング現象を防止。異常状態を検知すると、本体の電源が自動でOFFになりますが、本体にある「赤いボタン」を押すと再度使用できます。従来モデルの機能性を維持しながらコンパクトサイズになったのは嬉しいポイントです。
【差込口が増えた】6個AC口+4USBポート
本体サイズは9cm四方と従来モデルよりもサイズダウンしながらも合計10個の差込口が搭載されています。白を基調としたスタイリッシュなデザインは、オフィスのデスクにも馴染む仕様。配線を一箇所にまとめられるので、デスク周辺もスッキリまとまります。
最大消費電力が1875Wと高く、複数の端末を一度に充電しても安心です。また、「過充電」や「ショート保護」機能も搭載されており、延長コードも本体も安全に保ちます。差込口が多いので、自宅用として利用する方は多いですが、コンパクトサイズの利点を活かして出張や旅行用にも最適です。
まとめ
この記事では、「J&L」延長コードの魅力と使用感を紹介しました。一般的な延長コードとは異なり、AC差込口とUSBポートが搭載されており、1つのコンセントだけで8つの端末を使用できました。複数の端末を同時に使用しても充電スピードが衰えることはなく、過充電も防止できます。